瓢湖でカモ観察(オジロ登場)

お疲れ様です。 2月も下旬に入り、暖冬のせいで早くも春がやって来そうな今日この頃です。 晴れ間が続いたので、少し遠出をして瓢湖に行ってきました^^ 到着後すぐにエサやりタイムでした。いつ見ても・・・引くぐらい・・どえらい...

マガンさようならだよ。

お疲れ様です。 予報以上に晴れてくれた今日、コハクチョウも帰り始めている最近の様子に、最後にもう少し見ておこうと思い田んぼに車を走らせました。 コハクチョウはなかなか見つからない中、もういないと思っていたマガンの群れに出...

晴天のヒドリガモ

お疲れさまです。 本日2024年1月14日は全国一斉ガンカモ調査でした。 いやぁ、今日は近年まれに見る好天!! 毎年、雪や濃霧の中での“なんぎい”カウントでしたが、今日は視界良好で楽しいカウント調査でした^^ 私の持ち場...

マガン・ヒシクイ北上中

お疲れさまです。 今日は朝から山に散歩に行きましたら、シジュウカラ・ヒガラ・ヤマガラがさえずっておりました😙🎵 久しぶりにヤマガラの優しい「ツーツーピー」を聞いたら、心がほわっとしましたね...

ガン・ハクチョウの北帰行はじまる。

お疲れさまです。 今日は午前中いいお天気でしたね🌞 雪も減って来て、春の気配を少し感じます。 さて、昨日の話。 寺泊探鳥会へ行く途中、田んぼにコハクチョウの大群がいるのを見つけましたので、探鳥会終了後に少...

三条市・白鳥の郷公苑の鳥たち(後編)

お疲れさまです。 今日は前回の「三条市・白鳥の郷公苑の鳥たち(前編)」に続きまして、後編をお送りします^^ この日はオオハクチョウが約170羽ほどおり、多くの姿を間近で見ることが出来ました。 建物内のおじさん(スタッフ)...

三条市・白鳥の郷公苑の鳥たち(前編)

お疲れさまです。 週末はバタバタしていて書けなかったので少し時間差です。 2/4、寒波の抜けた土曜日。三条市の五十嵐川遊水地へ行って来ました。 「早く、行って、ハクチョウの、飛び立ちを、見るっ♪♪」とルンルン気分で到着し...

ようやくマガン観察♪

お疲れさまです。 お天気いまいちの週末でした。 皆さまいかがお過ごしでしょうか?? 私はずーっと行きたいと思っていたマガン観察にようやく行くことが出来ました。 10月に渡来してから時間だけが経ってしまいました・・・田んぼ...

おかえり!コガモ

お疲れさまです。 ここのところの曇天により、タカの渡り観察はお休み中。今日も雨でしたので、どこに行こうかなぁ~と思いましたが、そろそろコガモが来ているはず!と思い小雨が降っていましたが、三条市の五十嵐川遊水地に見に行って...

ヒドリガモとアメリカヒドリ(と雑種)

お疲れさまです。ようやくアメリカヒドリに辿り着いたぞー!書こうと思ってから10日が経過・・・この後もタゲリの足ふみふみが控えているのでサクッと更新していきたいところ。さて、先日の瓢湖にてアメリカヒドリを近くで観察することができ、写真をたくさん撮りましたのでご紹介いたします!^^\ヒドリガモとアメリカヒドリ...