コチドリのヒナ【生後6~12日目】

コチドリのヒナが生まれて早12日。 毎日少しづつ成長しているのを、あったか~い気持ちと、若干のハラハラ感で観察しています。 今回コチドリが営巣した場所はこんなところ。 工場のとなりの、すごーく狭い砂利ゾーンに巣を作って、...

ウグイスの巣立ちビナ

  お疲れ様です。 5月もいよいよ最終日。昨日は午後から家で写真の整理をしていたところ、窓の外からちょっと変な鳥の声が聞こえてきました。 「ジジロ ジジロ ジジロ j・・」 まぁた~、スズメが変な声で鳴いてるわ...

高原のホオアカとカッコウ

お疲れ様です。 前回の続き、少し遠出をして高原へ行ってきた私は、他にも普段会う事の少ないホオアカとカッコウに会うことが出来ました。 冬にはスキー場のコースになる、見晴らしの良い場所で、猛禽類でも飛ばないかなぁ、と思ってい...

5月下旬、イスカまだいた

お疲れ様です。 お天気の良い週末でしたね^^ 私はこの土日は、某会の合宿(?)で、某所に鳥を見に行ってきました。 ・・何だかアレですね、都合の悪いことは黒塗りにする省庁みたいな・・いえ、どこどこに鳥を見に行って来ました!...

コチドリのヒナ【生後2~5日目】

お疲れ様です。 近所のコチドリにヒナが誕生して、可愛いモフモフを毎日見られるのが嬉しい私です^^ やさぐれた心が浄化されていくようです😌 5月20日にヒナが3羽、誕生しましたが、翌日、親鳥はもう卵を抱いて...

赤いの🔴

お疲れ様です。 近所のコチドリはチビがウロウロして可愛くて、職場のスズメはチビが親を付け回して可愛くて、本当に鳥って世界で一番最高だなと改めて感じている今日この頃です。 私は鳥が大好きです^^ さて、季節は進み、夏鳥の最...

【速報】コチドリひな誕生!

お疲れ様です。 5月も下旬に突入し、野鳥の子どもたちを見る機会が増えてきましたね。 ここのところ毎日確認していたコチドリも、ついに今日、ヒナが生まれました~^^! 今日もまだ抱卵中かな?と思って見たら、卵を抱いている親鳥...

ハチクマの渡り観察・2024春

お疲れ様です。 季節は野鳥の繫殖シーズンを迎え、山に川にと忙しい季節ですね。シギチもまだ通過中のようですし、行きたいところがたくさんありますね。 ハイ、そんな中、私が行くのは・・・タカの渡り観察でした。 どうしてこんなに...

ちゅんちゅん・スズメの巣立ちビナ

お疲れ様です。 5月も半分が終わってしまいました。早い、早すぎるのだ・・。 最近の私は衣替えを完全に終わらせたり、ルルの冬囲いを外したり、タイヤ交換をしたり(今さら)、美容院に行ったりと、生活上の諸事をこなしていました。...

ハチクマの渡り観察へ

お疲れ様です。 初夏のような陽気に、季節の進行はこんなに早かったかな?と少しオロオロしている私です。 今日は長岡市の市民探鳥会inうまみち森林公園(たのしかった^^)のち、明日は母の日なので実家へ。小娘だった私も、いつの...