マガン・ヒシクイ・春の雰囲気

この週末は土日ともお天気がよく、暖かく過ごしやすい2日間でした。 2/13(土)、通りがかりの田んぼにマガン・ヒシクイ・コハクチョウの大群を見つけましたので、もう私は夢中で見ていました。すごい、すごすぎる…という感じの光...

新年あけましておめでとうございます

年末年始を何かと慌ただしく過ごしまして、ようやく家でゆっくりとこれを書いています。 色々あった2020年が終わり、時は2021年。 家族や友人、好きな人たちと気兼ねなく会えるいつもの日常が戻るといいなぁ、と思っています。...

2020年・野鳥納めin朝日池

すっかり年の瀬ですね。 昨日は1年の締めくくりに、野鳥納めと称して上越市の朝日池に行って来ました。 先日の朝日池探鳥会でマガンの飛翔を見て、これは、朝の飛び立ちも見てみたい!と思ったのと、マガン・ヒシクイが頭上を飛んで行...

佐潟にてコハクチョウの飛び立ち観察

おとといの日曜日は野鳥の会の「佐潟クリスマス探鳥会」でした。 「クリスマス探鳥会」って、名前がすごくいいと思いませんか? 確かに、コハクチョウの飛び立つ様子はクリスマスっぽい感じがしないでもないですね。 ですが、この日は...

瓢湖へカモ観察に行って来ました

あいにくの小雨模様でしたが、瓢湖に行きたかったので、雨でもいいやと思い行って来ました。2月以来でしょうか。 さいわい到着した時には雨は上がり、なんとか濡れずにすみました。 さて、瓢湖はやっぱりすごいです。 カモが…近い…...

変なヒドリの正体は…

こんばんは。 先日の野鳥の会の忘年会で、私からも少しだけ話題を提供させていただきました。 題して「変なヒドリの正体は…」です。 「LOVE♡ヒドリガモ」の時に、家で写真を見ていましたら、たくさんのヒドリガモの中に、なんだ...

圧巻!マガンの飛翔@朝日池

今日は上越市・朝日池の観察会に参加してきました。最近アウェーばっかりですね、そろそろ大平森林公園に戻りたいです。 さて、朝日池ですが、水位がだいぶ低かったですが…カモたちは…奥の方に、いるいる! これだけよさげな環境の広...

朝焼けのオオヒシクイ(福島潟)

ヒシクイの飛び立ちをいつか見てみたいと思っていましたので、昨日は早起きをして福島潟へ行って来ました。朝6時半の雁晴舎。山本山感のある展望台を登ると、屋上にはすでにカメラの方が数人います。 この日はよく晴れたいいお天気で、...