紅葉とホシハジロ

お疲れさまです。 なんだか色々あって心がやさぐれている私です。 色んなもののバランスを取りながらやっているつもりの野鳥の活動も、多分全然うまくできてなくて、どんどん自分で自分の首を絞めている感じがして、何かをセーブして行...

マガンの飛び立ち観察

お疲れさまです。 出勤日と晴天が&雨天と休日がいい感じに(?)重なり、ここのところもっぱらデスクワークのみでした。 しかし!今日は朝からいいお天気!久しぶりに鳥を見に行くぞ~。 先日の朝日池探鳥会に行けなかった私は、今日...

ヤマガラとエゴノキ

お疲れさまです。 秋、タカの渡り観察にかまけて書きそびれていましたが、ようやくUP! 10月上旬のできごと、某公園でヤマガラがたわわに実ったエゴノキを運ぶシーンに出会いました。 1本のエゴノキに次から次へとヤマガラが押し...

ヒガラが山から降りてきた。

お疲れさまです。 おととい11月8日(水)は立冬でした。木枯らしが吹き、木々の葉が落ち、はやいところでは初雪の知らせが聞こえてくる冬の始まり。真冬の寒さに備えて、冬の準備を始めましょう~^^ あったかいお鍋やおでんや熱燗...

早朝、福島潟 。

お疲れさまです。 11月5日、日曜日。雨上がりの曇り。 今日は毎年恒例の福島潟・朝の飛び立ち観察に行って来ました。 遠いのでちょくちょく行けないのですが、大好きな福島潟。コハクチョウやガンカモなど冬の鳥がもうたくさん飛来...

タカの渡り観察、ラスト!

お疲れさまです。 11月に突入しました。月日が流れるのは早いですねぇ。 もう明日にはきっと紅白歌合戦を見ている気がします・・ 冬が近づいてくると思いきや今日の最高気温は26℃!大丈夫か、地球…。 さて、タカの渡り観察も1...