夏のウソ
志賀高原2日目の午前。 スキーのリフトに乗って行ける標高2,000mの山へ!! 今回の旅の目的、「夏のルリビタキに会いたい!」は今のところ叶えられていませんが、果たして。 山頂へ到着して、さぁて、どんな鳥に会えるかなぁ~...
志賀高原2日目の午前。 スキーのリフトに乗って行ける標高2,000mの山へ!! 今回の旅の目的、「夏のルリビタキに会いたい!」は今のところ叶えられていませんが、果たして。 山頂へ到着して、さぁて、どんな鳥に会えるかなぁ~...
志賀高原2日目。 今回の狙いは「夏のルリビタキ」ですが、標高の高い場所といえば・・・そう、みんな大好きコガラたんです。 みんな?はい、少なくとも私はコガラが大好きです♪ 山に行ったら、コガラに会いたい!! そもそも私は、...
7月も、早1週間が経過。 ひっそりと鳥見をしていて、ブログに書きたいこともたくさんあるのですが、書いている時間がないっ!いつもなんだかんだと忙しいのは、ありがたいのかな? /// さて、暑い日が続いています。下界の野鳥シ...
6月に突入しました~。 最近の私は、数年ぶりにパーマをかけてみました!20年通っている美容師さんに「こんな感じで!」と見せて、かけてもらったのですが、なんか、なんか全然違う!カットはすご~く上手にしてくれるのですが、パー...
5月もあっという間に過ぎ、6月が見えてきました。 時の流れが速すぎませんか!? 春~今まで何してた!?と自分に問うてます。 今日は、行こうと思うタイミングで動けたので、プチ遠出をしまして、県内のちょい高い山へ行ってきまし...
引き続き粟島探鳥レポートです。 今回で最後、旅の雑記・思い出編で、鳥情報はあんまりないのでスルーしてもらって大丈夫です! /// 粟島の港には、なぜかコブハク。3月からいるようですが、一緒に行った方が飛んでいる姿を見てい...
引き続き粟島探鳥レポートです。 今回は「珍鳥編」。 お待たせしました!粟島といえば、やっぱり普段見れない珍しい鳥に出会える場所ですよね! 私も事前に、粟島で記録のある鳥の予習をして行きました。図鑑はコレ!飛来する可能性の...
引き続き粟島探鳥レポートです。 今回は「小鳥編」。 島ではたくさんの小鳥たちに出会うことができました。 ・・・あの~、ちょっと言い訳がましいのですが、私は鳥が出たら基本的にまず双眼鏡で見るんです。んで、種類を確認して写真...
前回に引き続き、粟島探鳥レポートです。 夫に「船が沈んだら帰れないからね」と言って家を出てきた私でしたが、フェリーはぶじに粟島港へ到着し、ついに初上陸となりました。 この日は「島びらき」の日だったようで、島人たちがハッピ...
5月に突入しました~! 渡り鳥がたくさん通過していく季節、今年はありがたいことに粟島探鳥旅行にお声がけいただいて、ゴールデンウィークの5月3日(土)・4(日)と、初の粟島探鳥へ行ってきましたので、ゆるゆるレポートしたいと...