福島潟、ヨシ焼き後の野原で
2月1日から新潟市北区のビュー福島潟で開催していたチームGirlsのグループ展も無事終了し、昨日は撤収作業に行ってきました。 会期中にご来場くださった皆さま、ありがとうございました^^!メンバーの鳥愛あふれる作品たちに、...
2月1日から新潟市北区のビュー福島潟で開催していたチームGirlsのグループ展も無事終了し、昨日は撤収作業に行ってきました。 会期中にご来場くださった皆さま、ありがとうございました^^!メンバーの鳥愛あふれる作品たちに、...
2月に入って、今季最大の寒気が来ています。 2月5日午後10時30分現在、国道と高速を止めて除雪作業をしているそうです。窓の外はブリザード。夜を徹して除雪作業に当たってくださっている皆さま、ありがとうございます。 翌日も...
はい~本日2/1(土)から、新潟市北区のビュー福島潟にてチームGirlsのグループ展が始まりました~! 朝から設営作業をしてきましたが、皆さんの作品がほんとに「鳥💛愛」にあふれていて、全体的にとってもいい...
はい、大みそか。 青空がのぞき、穏やかな年越しになりそうですね。昨日の鳥納めで小鳥の写真も撮れたので、前回の続きです。 福島潟での飛び立ち観察後、やっぱり小鳥も見なきゃね(見たい)、ということで、潟周辺を散策しました。 ...
さて、12月30日。 昨日は大掃除を完ぺきに終わらせたので、今日は心置きなく鳥納め~♪ どこに行こうかなぁ・・と思いましたが、久しぶりに福島潟に行くことにしました。私の大好きな飛び立ち観察へ! この日の日の出時刻は午前7...
さて、前回の続き。「鳥展」を見るべく東京に行ってきました。 午後から行きたかったのが、明治神宮でした。 はるか昔の学生時代に東京に住んでいた(といっても町田)のですが、当時は都心まで買い物に行ったり、美術展に行ったり(サ...
11月も下旬に入ろうとしています。 こちらはプチ更新停滞中、、、ええ、鳥を見に行っていないのです、、デスクワークが山積みで、休日の丸3日はPCの前で過ごしていました。好きだからいいんだけどさ…。 で、心の底から鳥が見たい...
前回に引き続き、紫雲寺愛鳥センターの話です。 センターの脇には収容された野鳥たちを飼育するケージがあり、誰でも見る事ができます。私はいつも動物園に行く感覚で、鳥たちの様子を見に行きます。 行った時は気温が30度以上ありそ...
蒸し暑い日が続いています。 関東甲信は梅雨明けしたそうで、新潟もじきに梅雨が明けそうですね。そうしたら、暑~い夏がやって来ますよ!もうね、ほんと、夏が、、暑すぎて。。。 /// さて、昨日はふと思い立ち、紫雲寺にある愛鳥...
お疲れ様です。 土日の2日間、福島県只見町で開催された、日本自然保護協会の自然観察指導員の講習会に参加してきました。 私が野鳥の会に入会した頃、会員のNさんが自然観察指導員で、そんなのがあるのかぁ、と思いましたが、自分で...