梅にヒヨドリ

お疲れ様です。 政府が自然保護や生物多様性保全にお金をかけてくれないので、私が宝くじを当てて、全額を自然保護活動に使おうと思い(何を背負ってる)、宝くじ売場に行きましたら、ウメジローのスクラッチを見つけて思わず1枚だけ買...

キッチンの窓から小鳥たち

ご無沙汰しております。 おかげさまで体調も良くなり、だんだん元気になってきました。ここ1か月まともに野鳥観察をしていなかったのですが、ぼちぼち再開しようかなぁ~というところです。 (といっても真冬!!) ご心配いただきま...

キッチンの窓から冬鳥初認

お疲れさまです。 10月のノスリの渡りに一度も当たっていない私です(晴れた日は仕事だったり予定があったり…)。このままシーズン終了してしまうかも・・と少し焦り始めました。 さて、秋も徐々に深まり鳥たちの動く季節です。 今...

キッチンの窓からヒヨドリの群れ

お疲れさまです。 皆さんが渡りのシギチや小鳥など色々な鳥を見ているというのに、未だにタカの渡りにこだわっている私です・・笑。 気付けば10月も中旬にさしかかり、庭の柿の実も色づき、窓を開けるとキンモクセイが香る季節になり...

キッチンの窓からイカル

お疲れさまです。 (今日は最後に衝撃ニュースがありますので、どうぞ最後までご覧ください…) 昨日からのぐずついた空模様で今日のタカの渡り観察は中止。デスクワークをしていたところ、小鳥たちの賑やかな声が聞こえて来ました。 ...

庭のアゲハチョウ

お疲れさまです。 お盆も明けて、そろそろ涼しくなってくる頃かな?と思いきや、昨日は長岡市で全国最高の39度!・・・だめだこりゃ。 シギチの渡りシーズン、本当は海にでも行きたいのですがこの暑さに心折れています・・1年前はみ...

モズ幼鳥のなわばり活動?

お疲れさまです。 8月に突入しました。タカの渡りまであと1ヵ月半!楽しみですね^^ さてさて、毎日・・暑くて・・鳥を見に行く気になれないのですが、皆さんどうしてらっしゃいますか~💦💦 私は...

キッチンの窓から幼鳥たち

お疲れさまです。 雨で部屋の湿度が高く、今現在70%近くあります。色々とありましたが結局カメラの防湿庫を新しく買うべく、昨日ネットで注文してしまいました!^^ 早く届かないかな~。 さて、昨日からの雨で朝の探鳥はお休み。...

キッチンの窓からムクドリ・コムクドリ

お疲れさまです。 雨の新潟県。本日は第二土曜日で長岡市の市民探鳥会の予定でしたが雨にて中止。 大人しくキッチンの窓からバードウォッチングでもしよう・・。 そういえば先日7/2のできごと。晴れた日、窓の近くの桜の木にムクド...

コムクドリの幼鳥

お疲れさまです。 新潟県、今年は6月11日に梅雨入りしましたが、お天気のいい日が続いていますね。家でも半袖で過ごすくらい暖かく(暑く?)なりました。 さて、先日の日曜日。 朝早くに目が覚めたので、いつものごとくキッチンの...