タカの渡り観察・春

お疲れ様です。 晴天の日曜日、桜も一気に開きそうな暖かさの新潟県🌸 朝からいいお天気でしたので、今日もタカの渡り観察・春にチャレンジしてみました。 秋と違って人けのない山本山展望台です(無線のお兄さんが一...

サシバの幼鳥に出会う

お疲れさまです。 最近、iphoneの顔認証が復活している事に気が付いて(マスクしてないため)、コロナが明けたことを実感している私です。 マスクの何が嫌って、スマホが使えない・マスクを外すとブサイクだなって思われる(外さ...

サシバに出会う

お疲れさまです。 新潟県、梅雨明けしました…😅 梅雨入りした時は「あ~あ、またしばらく雨で鳥見も開店休業・・」と思いましたが、カラ梅雨のような日が続き、ざーっと降って梅雨明け❗ 雨続きでも困...

サシバの食べているものは?

お疲れさまです。 ゴールデンウィーク5日目。折り返し地点です。 今年の連休は長いなー。 毎日ゆるゆると鳥が見られて幸せですね。 さて、昨日はサシバ観察に行って来ました。 市街地の道路から集落を抜けて谷に入り、森と水田や畑...

サシバが帰ってきた!

こんにちは。今日は気温が高く、三条市では最高気温27℃だったそうです。上着なんて要らない暑さでしたね。もう見頃の桜もあり、一気に春爛漫モードに突入しました。朝からのお天気で鳥見に行きたいところでしたが所用があり断念。午後から三条市の実家に行って来ました。「ウグイス鳴いたよ」「この鳥なに??」と、何かと鳥情...

里山の鳥・サシバ

こんにちは。 関東・東海地方は雨が続いているようで、心配ですね。毎年のように、日本のどこかで豪雨災害が起こり…悲しいと同時に、温暖化対策待ったなしだなと思ってしまいます。 地球温暖化と引き換えに、わたしたち人間は豊かな暮...

サシバに会いました

こんばんは。 少しバタバタしておりまして、更新停滞中でした。 結局、今年は野鳥の一番いい時期に山に行けなかった感じがします…。 ご心配いただきました(?)オカメインコのルル14才は、おかげさまで食欲も戻り、9割方元気にな...

ノジコのさえずりを聞きに

こんにちは。 ゴールデンウイークの中日ですね。 すっきりと晴れず、昨日はなんとなく気だるかったので、プールに行って少し泳ぎました。水の中って気持ちいいです。水の中を泳げる魚や、空を飛べる鳥になってみたいと昔から思います。...

おかえり!サシバ

こんばんは。 今日は4月10日です。シジュウカラの日だそうです。 シジュウカラはいつも元気で安心しますね。 すっかり春一色ですが、新潟県中越地方のソメイヨシノも見ごろを過ぎた感じがします。 今年は桜が早かったですねぇ~あ...

昨日拾った野鳥の羽は…

さて、昨日、大平森林公園で拾った羽ですが、見附市立図書館に行き、野鳥の羽の図鑑で調べてみました。高田勝さんの羽図鑑があれば見たかったのですが、それは残念ながらなかったです。ですが私の見た図鑑も野鳥の羽がイラストで細かく書...