バードウォッチング6年目の結果報告♪

お疲れ様です。 暖冬だった2023年冬、通勤や野鳥観察で雪の苦労は少なかったですが、新潟県人としてはちょっぴり物足りない冬でした。暖冬でガンやコハクチョウの北帰も早かったですね。 さて、年度末! 3月にバードウォッチング...

梅のお花見。

今日は雨の春分。 春分は昼と夜の長さがほぼ同じになる頃で、今日を境に夏至までの間、徐々に日が長くなっていきます。夕方もずいぶん明るくなりましたね。 さて、先日、今しか見れないフクジュソウが見たい!と思い、山に行きたかった...

トレカメ部活動報告

お疲れ様です。 今日は野鳥の会の役員会なるものに参加してきました。ベテラン勢そろい踏みの中で、私のようなペーペーは完全に場違いで恐縮なのですが、こう考えました。 「普段、人間社会で生きていて、鳥が好きな人の割合が2%(わ...

お知らせ|チームGirlsグループ展 開催中!

お疲れさまです。 今日は展示イベントのご案内です。 私が所属している日本野鳥の会新潟県の女性メンバーで、昨日2024年1/6よりグループ展を開催中です。 その名も「チームGirlsグループ展 -季節を彩る野鳥たち-」、会...

あけましておめでとうございます

この度の地震で被災された皆さまに心からお見舞い申しあげます。 1/1夜時点、まだ被害の全容も見えていない段階ですが、 家屋の倒壊や火災などが起き、甚大な被害が出ていることが予想されます。 被災地の皆さま、怖い思いをした皆...

我孫子市「鳥の博物館」に行って来ました。

お疲れさまです。 気持ちの良い秋晴れの日。突然ですが、今日は千葉県我孫子市にある「鳥の博物館」へ行って来ました。 企画展「猛禽」が開催中なのをすっかり忘れていまして、会期中に行けるのがもう今日しかない!ということで急遽、...

イッタラ展の鳥たち

お疲れさまです。 今日は休日を利用して新潟市の万代島美術館で開催中の「イッタラ展」に行って来ました。 イッタラ自体も好きですが、お目当ては・・・「バード」シリーズ。これが見たくて。 イッタラとはフィンランドを代表する食器...

松之山で野鳥こけし作り体験♪

お疲れ様です。 暑い日が続き、水不足のニュースなども出てきました。この辺りでひと雨降って欲しいものですね。農家さん大変です。 さて、先日の日曜日。野鳥の会の鳥好き(大人4人)が松之山に集いしてきたこととは・・・??そう、...