タカの渡り観察 2023.9.29

お疲れさまです。 今日は中秋の名月、さっきまで満月がきれいに出ていました。 ススキに満月なんて何だか絵になりますよね。いにしえの日本人の心を取り戻すような・・私はサザエさん一家が縁側で月見団子を食すシーンしか浮かんできま...

タカの渡り観察 2023.9.26

お疲れさまです。 何気に5連休だったのですが、初日の雨天時以外は毎日タカの渡り観察に行っていました。おかげさまで日焼けした手がハチクマ幼鳥状態です。 今日の天気は曇り予報!でしたが、展望台では早々に小雨がぱらつき出しまし...

タカの渡り観察 2023.9.25

お疲れさまです。 昨日の興奮冷めやらぬ今日。展望台の上には今日も今日とてホークウォッチャーが集う。昨日いた人も、いなかった人も、優しく包み込まれるこの場所(←?)。 約1,000羽という数のサシバ・ハチクマたちが渡って行...

タカの渡り観察 2023.9.24 | シーズン山場!

皆さま、連日のタカの渡り観察お疲れ様です。 昨日のブログで、泣いても笑っても今日!と書きましたが、各地の天気などから絶対にその次も飛ぶと思っていました(どっちやねんですが笑)。 ただ、結論から申し上げますと、、、「こんな...

タカの渡り観察 2023.9.23

お疲れさまです。 9月も下旬となり、タカの渡りのピーク時にさしかかりました。今日は、ここのところの悪天候からの、晴れ予報。 もう、泣いても笑っても今日だな、と思っていました。 そして、予想通りたくさんのタカが渡って行くの...

キッチンの窓からイカル

お疲れさまです。 (今日は最後に衝撃ニュースがありますので、どうぞ最後までご覧ください…) 昨日からのぐずついた空模様で今日のタカの渡り観察は中止。デスクワークをしていたところ、小鳥たちの賑やかな声が聞こえて来ました。 ...

タカの渡り観察 2023.9.18

お疲れさまです。 祝日の月曜日。今日は朝から曇り空でしたが、展望台に着く頃には晴れ間が見えてきました。が、全体的にガスっていて、遠くの山々や長岡市街は霞んで見えません。 今日は、日本野鳥の会新潟県のタカの渡り観察会。 展...

タカの渡り観察 2023.9.17

お疲れさまです。 今朝は裏のミニ雑木林からイカルの笛のような優しい声が聞こえて来ました。夏の終わりの風物詩ですねぇ。 さて、今日のタカの渡り観察・小千谷市定点。 これから出かけるのでスミマセン、短報です。 今日はサシバが...

タカの渡り観察 2023.9.13

お疲れさまです。 昨夜は見附市ずいぶんな雨で「こりゃ〜明日も☔続きそうだ・・」と渡り観察を半分諦め、今朝も朝6時から曇天。 今日はタカの渡り観察中止よ、と思いのんびりしていたら、あれよあれよという間に青空に...

タカの渡り観察 2023.9.11

お疲れさまです。 今日は雲が多めでしたが、晴れ間が見えたのでタカの渡り観察に行って来ました。 朝バタバタして、またしてもちょっと出遅れ9:50着。車から降りたところで痛恨のミスに気が付きます・・・カ メ ラ を 忘 れ ...