8月下旬、福島潟・瓢湖

お疲れさまです。 8月も終わり頃となり、朝晩の暑さも幾分か和らいだ気がするこの頃。今年の夏は猛暑と日照りが続いた厳しい夏でした・・(過去形にするのはまだ早い…) さて、そんな中ですが、この間の土曜日は一念発起して&#x1...

松之山で野鳥こけし作り体験♪

お疲れ様です。 暑い日が続き、水不足のニュースなども出てきました。この辺りでひと雨降って欲しいものですね。農家さん大変です。 さて、先日の日曜日。野鳥の会の鳥好き(大人4人)が松之山に集いしてきたこととは・・・??そう、...

ブッポウソウも暑いよ。

お疲れさまです。 毎日暑いですねぇ。ヤフーニュースを見るのが好きな😆私ですが、この先1週間、災害級の暑さが続くそうです。 ヤフーニュースの言葉を皆さんに贈ります🎁→「連日の暑さで疲れがたま...

第67回 松之山大探鳥会に参加してきました。

お疲れさまです。 5月の最終土・日曜日、お天気は快晴。 私は2年ぶりに松之山大探鳥会へ参加してきました。 今回で第67回目となる由緒正しき歴史ある探鳥会。 前泊して早起きし、朝4時30分~キョロロ集合・開始です。夜にお酒...

GWの思い出

お疲れさまです。 5/7ゴールデンウィーク最終日。9連休もあっという間でしたね^^(予想通り)。 今日は長岡・雪国植物園探鳥会の予定でしたが雨のためお休みして、読書・掃除・ルルの冬囲い外す・諸事頼まれごとこなし・実家の父...

ダイサギとヘラサギ

お疲れさまです。 先日、ご紹介しましたヘラサギのヘラちゃん(←勝手に呼んでる)は、近くにいたダイサギのことが好きみたいなのでその写真をちょっと。 最初、私は車の陰から水辺にいるダイサギを見ていたんです。 「このダイサギ、...

ヘラサギのくちばし(後編)

お疲れさまです。 前回更新しました「ヘラサギのくちばし(前編)」に続いて、後編です。 ヘラサギはあの特徴的なしゃもじのようなくちばしで、どんな行動をしているのか?に迫ってみました🎤 しゃもじで羽繕い 個人...

ヘラサギのくちばし(前編)

お疲れさまです。 少し前のできごとですが、某所にてヘラサギを観察する機会がありました。 このヘラサギ、とっても面白いくちばしを持っているので、是非ご紹介させていただきます😊✨✨...

朝日池の野鳥たち

お疲れさまです。 この3連休は鳥を見に行ったり、撮った写真を整理したり、図鑑を見たりとなかなか有意義に過ごすことが出来ました。 そして思うこと→知らないことが多すぎる!! 笑 世界は自分の知らないことで溢れています。 道...

マガンの飛び立ち

お疲れさまです。 早くも1月7日、お正月気分もすっかり抜けていつもの日常が戻って来ました。 今日は朝の予報が良かったので、念願の朝日池に行って来ました(シーズン初)。 11月の探鳥会は帯状疱疹で行けず。 12月の鳥納めは...