ヘラサギのくちばし(前編)

お疲れさまです。 少し前のできごとですが、某所にてヘラサギを観察する機会がありました。 このヘラサギ、とっても面白いくちばしを持っているので、是非ご紹介させていただきます😊✨✨...

朝日池の野鳥たち

お疲れさまです。 この3連休は鳥を見に行ったり、撮った写真を整理したり、図鑑を見たりとなかなか有意義に過ごすことが出来ました。 そして思うこと→知らないことが多すぎる!! 笑 世界は自分の知らないことで溢れています。 道...

マガンの飛び立ち

お疲れさまです。 早くも1月7日、お正月気分もすっかり抜けていつもの日常が戻って来ました。 今日は朝の予報が良かったので、念願の朝日池に行って来ました(シーズン初)。 11月の探鳥会は帯状疱疹で行けず。 12月の鳥納めは...

多々良沼のカモ

お疲れさまです♪ 朝ドラの「舞い上がれ!」が帯広編になり、昨日は早速アオジがきれいな声でさえずっていましたね。北海道いいなぁ~。いつかみんなで鳥見ツアーに行きたいですねっ。 さて、プチ更新停滞中でした。 元気になった私は...

福島潟の朝焼け

お疲れさまです。 11月も中旬となりましたね。 山の木々も葉を落とし始め、私たちも厚手のコートを出し始め…みんなが冬の準備に入りました。 昨日は新潟市の福島潟にて「ガールズ探鳥会」なるほのぼのした観察会があったのですが、...

コガラの貯食行動

お疲れさまです。 前回に引き続き高原で出会った野鳥をご紹介します。 コガラに会いたくて行った私ですが、お陰様でたくさんのコガラを観察することが出来ました😊 そして出会ったコガラたちをよーく見ていると、いつ...

初冬の高原へ

お疲れさまです。 今日は皆既月食でしたね。こちら見附市は途中から雲がかかり…前半の部分月蝕しか見られませんでしたが、すごくきれいでした。 星や宇宙は大きすぎて、人間の暮らしは小さすぎるように感じますね。 さて、先日の日曜...

紅葉にマヒワ

お疲れさまです^^ 10月も下旬に入り、寒暖差の激しい今日この頃です。今年は紅葉が遅いように感じますが、どうでしょうか?🍁🍂 さて、昨日(10月23日)は妙高市へバードウォッチングに行って...

オグロシギを覚える。

お疲れさまです。 なんだかんだと毎日忙しいです。 時間は比較的あると思うのですが、やる事が多すぎる・・。 さて、少し前の9月初め、またシギチ観察に行って来ました。 朝から雲行きは怪しいですが・・・もう予定が空いてないから...

オバシギDAY

お疲れさまです。 8月最後の週末でした。あっという間に秋の足音が聞こえて来ましたね。9月がもう目の前です。 さて、シギチの秋の渡り🍂が最盛期を迎えているようでしたので、昨日はまたシギチ観察に行って来ました...