GWの思い出

お疲れさまです。

5/7ゴールデンウィーク最終日。9連休もあっという間でしたね^^(予想通り)。

今日は長岡・雪国植物園探鳥会の予定でしたが雨のためお休みして、読書・掃除・ルルの冬囲い外す・諸事頼まれごとこなし・実家の父の世話・カレー作る、、な感じで、雨のためゆっくり過ごすことが出来ました。

思えば今回も楽しい休暇でした。

普段見られない鳥にも出会いましたので、写真を貼っていきます😊

\コマドリ/

渡りの途中のコマドリに出会いました^^

名前の由来となっている「ヒンカラカラカラ・・・」という馬のいななきのようなさえずりが聞こえ、おっ、と思ったら何てことはない、目の前に出てきてびっくりしました。

それにしても ↑ ↑ 丸過ぎでは???😄

\コルリ/

プチ遠征してちょっと高い山へ🚗

コルリの若いのが必死になわばり宣言していました。

コルリのさえずりは最初に「チッチッチッチッ」という前奏が入り、その後に「チュルチピールリ」みたいなきれいな声で鳴きますが、なんといっても前奏が入るという所が良いですよね、音楽のようです📯

ササ類の茂った山地の落葉広葉樹林などの地上近くで生活するコルリ、樹上で見る機会が少ない鳥のようですので、見られてラッキーでした😙

写真の個体は翼が黒褐色なので、昨年生まれのオスのようです。若コルリがんばれ~。

\クロジ/

これもあまり見られない鳥ですが、木の上で「フィーチーチー」とさえずっている所を見られました。

コルリと同じく林床ややぶの中が好きみたいなので、こやつもなかなか見られない鳥のようです。

個人的にはクロジの羽色は渋みのある青みがかったグレーできれいだな、と思っていて、心の中でいつも「グレージ」と呼んでいるのですが、英名が「Grey Bunting」でしたので、あながち間違いじゃなかった笑!!😝

\山地のキビタキ/

山はまだ木々の緑もあまり出ていませんでしたが、キビタキが到着していました。風景的には早春のキビタキといったところでしょうか。

青空にキビタキのイエローがよく映えていました。

\センダイムシクイ/

木の名前が分からなくて恥ずかしいですが、葉っぱの出始めた枝で「チヨチヨビー」とさえずっていました。

低山の落葉広葉樹林にいるのかと思いましたが、思いのほか標高の高いところにもいるのかと驚きました。もっと高くなるとメボソムシクイになるようです。野鳥の垂直分布は面白いですねー。

垂直分布を知るためには、気候と植物の勉強もせねば??うふふ。置いとこ。後で後で。

山は空が近くてきれい。

バードウォッチングをしていると、楽しいことや調べたい事が多すぎてヒマだな、と思う時間がありません。

GWも長い休みでしたが、なんとか活動的に過ごせてよかったです。

また明日からがんばりましょう~^^

【おまけ】

毎年恒例、GW実家のたけのこ掘り。父が病気で行けなくなってしまったので、母と2人で💨今年はたけのこ裏年な上に、先に掘られていてこんな私でも久々にモヤっとしました。

うちのタケノコ勝手に採らないで!

採ってもいいけど竹林の整備も手伝って!

来年は「家族で整備をしている竹林です」と張り紙するか・・。

連休中はずっとウド・タケノコ・ミズナでした。天ぷら率高し(ラクなので・・)ウドの茎はきんぴら、ミズナはおかかマヨ醤油。山菜たち、冷蔵庫にまだある…😅

この時期の山菜が好き。

自然の恵み、ありがたいです。

以上です。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です