シギチ秋の渡りスタート♪

お疲れさまです。 すっかり更新停滞中です・・オフシーズンなので・・。 今日は愛車🚗の車検の日だったのですが、大きな部品交換が入ってしまい、本来なら1日で終わるはずが5日もかかってしまうそうです…まだ買った...

アカショウビンに会えなかった・・

お疲れさまです。 前回からの続きです、書くのが遅くてすみません。 奥胎内にプチ遠征に行って来ました。 目的は「アカショウビンに会いたい!!」でしたが・・・タイトルの通りです・・・😢😢&#x...

奥胎内ヒュッテが快適すぎた

お疲れさまです。 この土日と、赤い鳥を見るべく、胎内市の山奥にある奥胎内ヒュッテに宿泊してきました。胎内平から更に山道を進むこと30分🚗、携帯の電波も届かない最奥に奥胎内ヒュッテはありました。 ステキな建...

夏羽のトウネン

いつもはほとんど家の近くでばかり鳥見をしている私ですが、ゴールデンウィークは大型連休!たまにはプチ遠出をしよう!と思っていました。 ということで、少し足を伸ばして新潟市方面にシギチ観察に行って来ました。 新潟県ではほとん...

アヒルじゃないよ、ハクガンだよ♪

こんにちは。 お正月が明けていつもの日常が戻って来ました。 戻ってこないのは体重くらいなので、うどんに糸こんにゃくを混ぜて食べている今日この頃です。でもお菓子が好きなので、無駄な抵抗のような気が・・・。 さて、ハクガン飛...

紅葉の高原で(後編)ゴジュウカラ

お疲れさまです。 前回からの続きです。 山でヒガラ・コガラ・ゴジュウカラが見たかった私ですが、高原で期待したゴジュウカラに会うことが出来ました。 散策路を半分くらい進んだところで、目の前の枝に止まる鳥が・・・ゴジュウカラ...

紅葉の高原で(前編)コガラ

お疲れさまです。 今月号の『BIRDER』の表紙に「!?」となった私です。 どーしたBERDER、と思ったら、そういう漫画があるそうですね。 今日の最後 ↓ ↓ に写真貼っておきます。 さて、昨日は少し遠出をして、妙高市...

シギチ観察~エリマキシギ編~

お疲れさまです。 めっきり秋の雰囲気となってきました。 涼しくなってきたのでまた大平でも行ってこようかな。 そしていよいよタカの渡りも始まりますね。 今から楽しみです。 さて、その前に、先日のシギチ観察の記録ですが、今日...

シギチ観察~ハマシギ編~

お疲れさまです。 今日は9月1日、涼しいを通り越して寒いくらいの雨の日です。 先日、Amazonにて興味本位で文一総合出版の『シギ・チドリ類ハンドブック』を購入したのですが、パラパラ、、と見て、途方に暮れる自分がいました...

シギチ観察~ソリハシシギ編~

お疲れさまです。 だんだんと秋らしい気候になって来ました。 真夏には冬の寒さが恋しくなりますが、夏が去り行くと思うと急に名残惜しい気持ちになるのは人情でしょうか。 明日からは9月です。あっという間ですね。 さて、先日のシ...