あけましておめでとうございます
この度の地震で被災された皆さまに心からお見舞い申しあげます。 1/1夜時点、まだ被害の全容も見えていない段階ですが、 家屋の倒壊や火災などが起き、甚大な被害が出ていることが予想されます。 被災地の皆さま、怖い思いをした皆...
この度の地震で被災された皆さまに心からお見舞い申しあげます。 1/1夜時点、まだ被害の全容も見えていない段階ですが、 家屋の倒壊や火災などが起き、甚大な被害が出ていることが予想されます。 被災地の皆さま、怖い思いをした皆...
お疲れさまです。 少し時間が空いてしまいましたが、前回に引き続き、我孫子の「鳥の博物館」企画展レポートです。 最後はフクロウ目・ハヤブサ目。 フクロウ目は、世界では2科246種類で、日本では2科12種だそうです。 夜行性...
さて、前回に引き続き、我孫子の「鳥の博物館」企画展レポート。 今回は、私が目下一番気になる「ハイタカ属」です。 実は昨年の12月に長岡市の科学博物館でツミ・ハイタカ・オオタカの剥製を見せて頂いたのですが…今日は復習も兼ね...
お疲れさまです。 気持ちの良い秋晴れの日。突然ですが、今日は千葉県我孫子市にある「鳥の博物館」へ行って来ました。 企画展「猛禽」が開催中なのをすっかり忘れていまして、会期中に行けるのがもう今日しかない!ということで急遽、...
お疲れさまです。 今日は休日を利用して新潟市の万代島美術館で開催中の「イッタラ展」に行って来ました。 イッタラ自体も好きですが、お目当ては・・・「バード」シリーズ。これが見たくて。 イッタラとはフィンランドを代表する食器...
お疲れ様です。 暑い日が続き、水不足のニュースなども出てきました。この辺りでひと雨降って欲しいものですね。農家さん大変です。 さて、先日の日曜日。野鳥の会の鳥好き(大人4人)が松之山に集いしてきたこととは・・・??そう、...
2023.7.30追記:保護されたイヌワシ幼鳥は7/30亡くなったそうです。以下管理人様のコメントです(奥様は獣医とのこと)。 EagletOffice7/30、16:56、ニーナは立派に幼い生をまっとうしました。感情...
お疲れさまです。 GWも無事に(?)明け、平常運転の日々に戻りそうです。 鳥たちの動きも一気に進みそうな陽気です。ちらほらサンコウチョウの飛来情報も入り始めましたね。 私はといえば、先日5/6(土)に日本野鳥の会主催で開...
2023.7.28追記:【速報】伊吹山のイヌワシ幼鳥が保護されました ーーーーー お疲れさまです。 新年度が始まり早10日。 3月頃にツイッターでごまきちさんという漫画家で鷹匠の方が発信されていたので知ったのですが、猛禽...
お疲れさまです。 庭々のレンギョウの黄色が目に鮮やかな季節ですね💛💛💛 フキノトウも採りたいし、カタクリも見たい・・休みが土日じゃ足りませんねぇ🐤 さて、年...