あけましておめでとうございます

この度の地震で被災された皆さまに心からお見舞い申しあげます。
1/1夜時点、まだ被害の全容も見えていない段階ですが、
家屋の倒壊や火災などが起き、甚大な被害が出ていることが予想されます。
被災地の皆さま、怖い思いをした皆さま、どうか心を強く持って今はがんばってください。多くの方が無事でありますように、!

///

新年あけましておめでとうございます。

新しい1年が始まり、新たな気持ちでブログを書いていたら突然の地震。

最初に体に感じる強めの揺れが来たので、テレビで震源を確認したら「石川」。画面を見守っていたら緊急地震速報が鳴り、じきに来た揺れがすごかった・・どんどん強くなり、壁が揺れて体は無意味にも何かを押さえ、立ったらいいのか座ったらいいのか分からずオロオロ。普通の地震だったら収まりそうな時間がたってもまだ揺れている。。強い横揺れ。頭の中はルルを守ることと、恐怖しかなかった。。

本が動いてデスク上にペンが落ちてきて、何を持って逃げようか、カメラとパソコンだな、ルルはどーする?!などと考える。揺れが収まった頃に一回外に出た。家は立ってる。

大きな揺れが収まった後も、余震が続き怖かったですが、部屋に戻った私はこぼれたルルの水を拭いて倒れたペンや化粧品のビンを片付け。キッチンを確認・・・揺れた割には被害ぜんぜんなくてちょっと拍子抜け。

ルルはP波も感じず、ずっとごはんに夢中でした。暴れなくてよかった。

\なに~?/

「天災は忘れたころにやってくる」とは夏目漱石の弟子の物理学者・寺田虎彦の言葉ですが、本当にその通りです。防災グッズの用意って大切なんだと改めて気付かされました。

一瞬で正月気分が吹き飛んだ元日。

自然は盆や正月や、昼か夜かなんて関係なく、いつもは優しい顔をしていても突然にして牙をむく。

それにうろたえない度量が欲しいですが、ただウロウロおろおろしていただけの私でした。

今年の抱負は改めて書きたいと思います。

皆さま、どうか、どうか、ご安全にお過ごしください。

以上です。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です