タカの渡り観察・春

お疲れ様です。

晴天の日曜日、桜も一気に開きそうな暖かさの新潟県🌸

朝からいいお天気でしたので、今日もタカの渡り観察・春にチャレンジしてみました。

秋と違って人けのない山本山展望台です(無線のお兄さんが一生懸命交信していました)。

9時30分着。今日も気持ちのいい景色♪ やっぱり春霞。

秋と違って、タカが近く低く来るわけではないということが前回分かったので、今日はひたすらに双眼鏡を覗き続ける。

するとポツポツと視界にタカが入るんですよね。今日のタカ柱は開始直後の7羽(遠くて種不明)でした。あとは1羽・2羽が定期的に現れるという感じです。

前回は十日町方面上空から出てくるタカが結構見られましたが、今日は東側の山を背景に出てくるタカが多かったように思います。

基本的にタカは遠いので、観察しているのも疲れるのですが、時々神様がごほうびをくれるみたいに、雪山をバックに飛んでいくサシバ・ノスリが見られて、本当にその光景は心が震える美しさ。

\サシバ/

東南アジアから、よく帰ってきたねぇ。

よくこの場所を覚えていたねぇ。

今日は割と近くを飛んでくれるサシバもいて、嬉しい限りでした。

肉眼で見える距離なので、この感動を無線のお兄さんにも伝えたい!と思って、「サシバが飛んでいます!」と声を掛けたら「あ、はぁ・・」という反応で、ちょっとしくじりました私。

ノスリも雪山をしょって飛ぶ。

高度を上げて空に出る。

自然って、どうしてこんなにきれいなの。

ノスリも近く飛んでくれた。

同じ失敗を繰り返すまい、とノスリの時はもうお兄さんには声はかけない、日々学びの連続です。

トビは高原で狩りをしている様子。

こうやって見るとトビって・・・タヌキに似ていますね。

ということで、本日の結果。

🐤🐤今日の野鳥🐤🐤
小千谷市山本山展望台 9:30-12:30
・サシバ・・14
・ノスリ・・9
・種不明・・21
・トビ・・4
・ハイタカ属SP・・1 計49羽

渡り・非渡りは厳密には不明ですが、多くのタカが動いているのを感じる事ができました。

種不明は私の識別能力の低さ故ですが、遠くシルエットのタカを識別するのはやっぱり難しいです😓(でもがんばる)

毎年、行けたらタカの渡り観察・春を続けて、いつか何か分かることがあったらいいな、と、そんな長い目で見ています。新潟は春、どうしても雪に閉ざされてしまい、タカの渡り観察のハードルは秋よりも高いですが、暖冬のチャンスを狙ったりしようと思います。

あと、超余談なのですが3時間同じ空間にいた無線のお兄さんと、やってることがほぼ一緒で、この親和性なに!?と思いました。

  1. 高くて遮蔽物のない場所に来て
  2. 目的物(鳥・電波)を探す
  3. 時間の許す限り目的物を探し続ける

もう、目的物が鳥か電波かの違いだけで、ほんと全く同じことをしていてびっくりしました。最後に話しかけたら、昨日・今日とありえない場所からの電波が拾えて、1ヶ月分の運を使い果たしました、とか言ってて、内心「ウチらか」と。

あと電波の通り道(?)をダクトというらしいですが、通常ダクトは日本海側によく発生するようですが、最近内陸でダクトが発生したらしく、内心「渡り鳥か」と。

このお兄さんと仲良くなったら、いい渡り観察スポット教えてもらえそうだな~と思ったのですが、さすがにLINEまでは聞けませんでした笑。

お兄さんの未来に幸あれです。

(おまけ)

ホオジロさえずりを上から撮る!

高い場所に止まって、さらに精一杯上を向き、懸命にさえずっていました。

そういえばタカの渡り観察中にも、たくさんの小鳥が渡っていくのが見えました。繁殖に入る留鳥、帰りゆく冬鳥、やってくる夏鳥。わちゃわちゃして、楽しい季節です。

(おまけ2)

日当たりがよい桜はもう満開!お花見バードウォッチングしたい。

以上です。

 

3件のコメント

  1. 和恵さん、

    こんにちわ!老人で長岡野鳥の会マークの小林末呉です
    和恵さんの精力的な活動と発信する情報量、それにもまして素敵な文章表現!内容の濃さを感じさせない語彙の使い方!全てに脱帽と感嘆です
    いつも楽しく拝見していますよー

    ところで、この無線の方交信した事があります。多分佐藤さんって方でコールサインは忘れましたが、実に精力的に無線をやられている方です。私もHAMをやっているので、趣味として野鳥とつながるところがあるような・・・和恵さんもアマチュア無線の免許を取って始めませんか?電波を通じて世界とつながります!渡り鳥以上の視野が開けますよーー!
    では明日13日に与板の探鳥会で・・・・

    1. >末呉さん
      コメントありがとうございます。
      ブログを見てくださっているとは思わず・・お恥ずかしい限りです。

      わたしは英語が喋れないので世界と繋がっても言葉の壁が・・
      おとなしく野鳥観察にいそしみます笑

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です