サシバが帰ってきた!

こんにちは。

今日は気温が高く、三条市では最高気温27℃だったそうです。

上着なんて要らない暑さでしたね。

もう見頃の桜もあり、一気に春爛漫モードに突入しました。

朝からのお天気で鳥見に行きたいところでしたが所用があり断念。

午後から三条市の実家に行って来ました。

「ウグイス鳴いたよ」「この鳥なに??」と、何かと鳥情報をくれる母ですが、今日は「昨日、家の上をトビが2羽飛んでたよ」とのことで、動画を見せてくれました。

スマホで撮った動画、タカがシルエット・・・

私「う~ん、トビかな??」

動画の音声「ピックイーーー」

私「!?!?サシバやん!!」

・・・笑。

ということで今日は実家の庭でサシバ探し。

ほどなくしてうまい具合にサシバが現れてくれました。

\おかえりサシバ/

2羽で飛んでいたので、ペアなんだろうなという所です。

雰囲気的には家の上空一帯を山に沿って大きく飛んでおり、上空から繁殖適地を探している風でした。どうかこの辺りで夏を過ごしてね!

\見切れた月とサシバ/

ピンボケですみません。

実家の庭でサシバが見られるという何とも不思議なひとときでした。

【おまけ】

昨日は長岡の市民探鳥会でした。

今年度の会場は越路の巴が丘自然公園です。

ウソのメスが1羽、超の~んびりと食事中でした。群れからはぐれてカラ類の後ろに付いて行っていたもよう。そりゃ仲間に置いてかれるわ!と思う位、のんびりとしたウソでした。

キクザキイチゲ

オクチョウジザクラ(教えてもらいました)

お花も咲いて、野外観察の楽しい季節になりました。

以上です。