タカの渡り観察 2023.9.13

お疲れさまです。

昨夜は見附市ずいぶんな雨で「こりゃ〜明日も☔続きそうだ・・」と渡り観察を半分諦め、今朝も朝6時から曇天。

今日はタカの渡り観察中止よ、と思いのんびりしていたら、あれよあれよという間に青空に!おいっ!・・・秋の天気は変わりやすいです。

急いで支度をして取るもの手に取らず出かけました(カメラは持ったよ)。

展望台へ向かう山の中腹で目の前をサシバが通過。目で追っていくと、柱になって回ってる!!

車から降りて見上げると上昇気流をなぞるように、6羽のサシバが弧を描いて飛んでいます。太陽を浴びて、翼が透けて輝く。きれい。

10時に展望台に到着した時にはすでに諸々32羽が飛び終わった後でした。遅かった~!

今のところ、私が行かない日や到着する前に結構飛んでいるパターンが多いです・・・なんで??😰

さて、今日は見所のあるタカはすべてトビでした!

6~8羽のタカ柱が2つ、見やすい所で出来ていましたが、ぜ~んぶトビ!1羽くらいハチクマが混ざってないかな~?と思うものの、全部トビ!^^

トビも渡っているようです。

\らんでぶー/

↓ ↓ 仲間のマキちゃんが下で撮ってたトビ柱(写真お借りしました🙏)。マキちゃんは写真がめちゃ上手なのです~。

最後にぽつっとハチクマ・サシバ・ツミが飛んで終了〜。

\小回りの利くツミ/

ヒマ時間にまた可愛い小鳥が来たヨ♪

\チラッ/

この子は尾羽がなく本体のみでした。大丈夫かー!?

\尾羽どこ置いてきた!?/

先生に聞いたら、換羽だったら順に抜けていくから、全部ないのは事故やケガでは?という事でした。早く生えてくるといいね。

今日は久々サクラ🌸もいて、めちゃ癒されました。可愛いが過ぎる柴犬。

ずっとサクラと遊んでいたい VS タカの渡りも見たい、な葛藤と戦うワタシです。

🐤🐤今日の野鳥🐤🐤

2023.9.13(水)10:00-12:00 小千谷市
〇サシバ・・・9
〇ハチクマ・・・4
〇ツミ・・・5
〇トビ・・・18
計18羽(トビ除く)

以上です。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です