雪国植物園・秋の探鳥会
前日の夜に、野鳥の会のIさんから「明日は雪国植物園の探鳥会よろしくお願いします」というラインが届き、完全に忘れていましたが「行こうかな」という気持ちになりました。 なぜなら『雪国植物園』!これは私の全然分からない植物を、...
前日の夜に、野鳥の会のIさんから「明日は雪国植物園の探鳥会よろしくお願いします」というラインが届き、完全に忘れていましたが「行こうかな」という気持ちになりました。 なぜなら『雪国植物園』!これは私の全然分からない植物を、...
こんにちは。 新しいアメリカ大統領、ジョー・バイデン氏と同じ誕生日の私です笑(11/20)。 今までは猪瀬直樹と一緒だよ~と言うと、どことなく微妙な感じでしたが、これからは堂々と言えますね!←そうか? さて、オナガの面白...
今日は1日降ったり止んだりのお天気でしたが、午後の晴れ間を見て実家の山(三条市)へ行って来ました。 お昼に野鳥の会のTさんから「庭にジョウビタキがやって来ました」と、写真付きのメールをいただき、いいなぁ、私がジョウビタキ...
こんにちは。今日はメジロしか登場しませんので先にお伝えしておきます。 冬に備えて自室を快適にしたら、居心地がよ過ぎて引きこもっていましたが、あまりのお天気に急に秋の写真が撮りたくなり、急遽オリンパスのPENを取り出し大平...
今日は久しぶりに実家の山(三条市)へ行きました。 夏の間、暑くていかにサボっていたかが分かります…多分1ヵ月以上ぶりかな、。 今日も冬鳥を求めて歩き出します。 曇りの午前中、秋。さえずりを聞きながら踊るように歩いた日が嘘...
今日は三条市の五十嵐川遊水池へ行って来ました。 なんと山本山でお会いしていた方にばったり遭遇…地元で会うと少し恥ずかしい感じがしますね…。すれ違いざまに鳥情報を教えていただきました。ありがとうございます。 もう最後のチャ...
山本山での「タカの渡り観察」、終わったかと見せかけて、まだ行っている私です。 ノスリがまだ飛ぶそうですので、それも見たいと思います。10時着、気温17度くもり。 山本山展望台はタカの渡りだけではなく、展望台から周囲の木々...
用事があるといいつつ、その前に鳥を見に行く私です。 久しぶりに五十嵐川の遊水池へ行ってみました。前回、夏の暑いさなかに来てクラクラしたのを覚えていますが、ずいぶん過ごしやすい気候になりましたね。 サギ類、渡ってきたカモた...
午前中、三条市で用事があり移動中に、途中の田んぼで小さめのサギの大群に出会いました。アマサギでした。最近アマサギとの遭遇率が高いです。多すぎて数えられなかったので、これからの季節、カウンターを持ち歩こうと思います。40羽...
越後新潟は稲刈りシーズン真っただ中ですね。 さて、我が家の近くですが、稲刈り後の田んぼに多くのカラスが…この既視感は、 まさかミヤマガラス??と思い、写真に撮ってパソコンの画面で見ましたら… ハシボソガラスでした…...