カモメにはまだ早い?寺泊~出雲崎

(前回からつづく)大平森林公園の帰りに、田んぼでマガンでも見よう~と思い、車を走らせるも、マガンもハクチョウも見つけられず、そうこうしているうちに大河津分水に辿り着きましたので、しばしカモを見ていました。外はものすごい強...

雪の大平森林公園(ウソがいたよ)

こんばんは。 寒波が来て山沿いの地域は大変そうですね。 今日は雪の降った大平森林公園の様子を見に行きました。午前8時30分、気温1度。 いつもの山歩きのおじさんに聞きましたら、道は足跡が付いているとの事でしたので、いつも...

瓢湖へカモ観察に行って来ました

あいにくの小雨模様でしたが、瓢湖に行きたかったので、雨でもいいやと思い行って来ました。2月以来でしょうか。 さいわい到着した時には雨は上がり、なんとか濡れずにすみました。 さて、瓢湖はやっぱりすごいです。 カモが…近い…...

豪華カラ類混群(大平森林公園)

こんにちは。 季節が秋から初冬へと変わり、カラ類混群にヒガラやキクイタダキが混ざる頃となりました…。 なーんて、さらっと書きましたが、 いたんです!ヒガラが!キクイタダキが!!カラ類混群に!!! 笑 今日は朝から大平森林...

LOVE♡ヒドリガモ

なんとなくヒドリガモの事を考えている内に、だんだんとヒドリガモが見たくなってきて、最後はどうしてもヒドリガモが見たくて仕方がなくなりましたので、長岡市の信濃川へ行って来ました。今シーズンまだ信濃川へ行っていませんでしたの...

大平森林公園のアオゲラ

今朝は久しぶりに大平森林公園へ行って来ました。 昨夜、県のクマ出没マップを確認して、あの辺りは大丈夫そうでしたので、少し安心しました。最近ニュースで聞きませんが、そろそろクマも冬眠した頃でしょうか。人との距離が近くなり、...

圧巻!マガンの飛翔@朝日池

今日は上越市・朝日池の観察会に参加してきました。最近アウェーばっかりですね、そろそろ大平森林公園に戻りたいです。 さて、朝日池ですが、水位がだいぶ低かったですが…カモたちは…奥の方に、いるいる! これだけよさげな環境の広...

朝焼けのオオヒシクイ(福島潟)

ヒシクイの飛び立ちをいつか見てみたいと思っていましたので、昨日は早起きをして福島潟へ行って来ました。朝6時半の雁晴舎。山本山感のある展望台を登ると、屋上にはすでにカメラの方が数人います。 この日はよく晴れたいいお天気で、...

秋のアオバト(長岡市市民探鳥会)

今日は長岡市の市民探鳥会でした。最近、野鳥観察サボり中でしたので、今日は頑張るぞという気持ちです。3日ぶりに外の空気を吸って、はつらつとしました!笑 場所は長岡市の東山、三ノ峠登山口の駐車場からスタートです。駐車場の街路...

これって、これって、、ベニマシコ!?

こんにちは。 なんとなく気まぐれで猫のおやつ「ちゅーる」を買ってあげたので、実家に寄ってきました。猫の顔を見て、よしよし、と思い、さて山へ。 お昼過ぎ、気温も低く、気配がなさそうかな~と思いましたが、いつもの草原(林縁)...