亜麻色のアマサギに会いました
いつもの道を走行中、田んぼに小さめのサギがたくさんいました。よく見ると…頭部がはちみつ色!アマサギだ~~~!三条市の田んぼです。ほぼ毎日通っていますが、ここで見たのは初めてです。 わたし的には「めずらしい鳥」ですし、夏羽...
いつもの道を走行中、田んぼに小さめのサギがたくさんいました。よく見ると…頭部がはちみつ色!アマサギだ~~~!三条市の田んぼです。ほぼ毎日通っていますが、ここで見たのは初めてです。 わたし的には「めずらしい鳥」ですし、夏羽...
もう、「そこしか行くところないの?」と言われそうですが、今朝も地元・大平森林公園へ行って来ました。今シーズン一番早いと思われる朝4:30着、着いた時点でオオルリ・サンコウチョウが元気に鳴いていました。 今日はめずらしくエ...
今日は雨予報でしたので、野鳥の会の先輩とお茶をしました。長岡の美沢のタリーズは、コメダやスタバやプロントやUCCと違って、いつ行っても空いているので大好きです(空いてるから好きというのは失礼かな…)。ここのところの自粛ム...
朝から地元・大平森林公園へ行って来ました。 車から降りて聞こえる野鳥の声がいつもより少ないような気がして、過ぎ行く季節に切なくなりました。…でも奥に行ったらまだまだキビタキやウグイスなど、ばんばん鳴いていたので良かったで...
いつも通っている道にきれいな花が咲いていました。バラの仲間のような感じですが、よくフェンスや柵に咲いているこの花が昔からとても好きなので、思わず写真を撮ってしまいました。 田んぼの緑もいい感じの背景になっていますね。 こ...
そろそろ孵化をするだろうと思ってから結局6日、毎日(最近は朝夕)池に通い続けブユや蚊に刺されること数ヶ所、ようやく昨日の夕方、ヒナが1羽誕生していました!嬉しいです。 (写真が限界ですが…)卵の中でどんな成長をたどるのか...
今日も朝5時過ぎから地元・大平森林公園へ行って来ました。 カラ類の中でダントツにヤマガラが好きな私ですが、今日はヤマガラの子どもに会えました。4羽位のファミリーでにぎやかに飛び回っていました。 色が薄くて雰囲気がぽわんと...
実家の母に誘われたので、八木鼻に立ち寄るという約束の下、下田(三条市)吉ヶ平の雨生ヶ池(まごいがいけ)に行って来ました。三条市の最奥、旧下田村を奥に進み、八木鼻で右に折れてさらに進み、車がすれ違えない程の道を超えて、吉ヶ...
今日はちょっと遠征し、銀山平へ行って来ました。 長いトンネルを抜けると少し空気がひんやりとして、季節が少し戻ったようでした。川を流れる水は青く澄んできれいで、遠く近く見える山々も一部に残雪があり美しかったです。 銀山平に...
夕方、カイツブリの池に行ってみました。カイツブリは今日も抱卵中でした。ひたすらじーっと座って、時々立ったり動いたり…座りっぱなしのデスクワークOLさんを思い浮かべました。 私の計算だと2020年6月4日(今日)~9日頃に...