こんにちは!
すっかり週末バーダーに戻った感じの私です。
色々書きたい雑談がありましたが、どうでもいい話ですので忘れました。
さっき少しウトウト(昼寝?)していたら夢にルリビタキのきれいなオスが2羽出てきて「わぁ~!」となりましたが、起きたら夢で…呆然としました。
私は夢に鳥が出てくる率が非常に高いです。
さて、今日は長岡市の悠久山公園へ行って来ました。
桜の木がたくさんある公園ですので、ウソがいるかな?と思ったら、開始早々に登場してくれました^^
今日はメスが近かったです。
色合いは落ち着いていますが、さすがに可愛くて、しばらく小鳥を見ていなかった小鳥ラヴァーズとしては最高に嬉しかったです。ありがと~!
オスはこんな感じ。
このウソ、↑ ↑ の写真では分かりにくいですが、どうも亜種アカウソのようでした。写真を見ると腹部にうっすらと赤みがあります。
ここまでくるのに識別図鑑と相当にらめっこしました笑。
だってこれですよ。
いやいや、ホオジロ系やなんならムシクイと比べたら余裕でしょ!と思われそうですが、やっぱり見慣れないと難しいです。
こうやって大人になっていくのだ…。
おなかの色だけではなく外側尾羽にも白い線が出る出ないの違いもあるようですので、たくさん観察したいなと思いました。
ウソたち、桜の枝に止まり花芽をむしゃむしゃと食べていました。
今日は近くで見れましたので、現場をばっちり押さえました。
見てるとポロポロこぼしながら食べるんですね。美味しい所だけ食べてあとは捨てるような食べ方でした。口にいっぱい付いてる。
ウソが桜の花芽を食べ過ぎてお花見シーズンに桜が咲かない!なんてほのぼのとした(?)ニュースもあるようですので、ほどほどにね。
いきなりウソが見られるなんて幸先がいいと思った今日の悠久山公園でしたが、その後はさっぱりでした。
園内は神社もあり散歩の人もいるためか、遊歩道は除雪されていて歩きやすかったです。
このマツの上にヤマガラがいるのにー!写真が撮れませんでした。
ヤマガラは今日も可愛すぎでした。ニーニー。
このお城風の建物は資料館です。
遠ーくにいるアオゲラ。横枝に止まるキツツキ。
最近はシジュウカラの声もずいぶん春らしくなりましたね。胸がわくわくします。
木の幹をほじくるシジュウカラ。
シジュウカラって頭よさそうだよなぁ、といつも思います。
枝先にも器用に止まる。
三寒四温で春が近づいている今日この頃。桜が咲いたら桜にヒヨドリとか、桜にスズメとか、撮りたいですね。
悠久山公園からは以上です。
【おまけ】
帰り道の中之島ハス田。
オオダイサギ(亜種ダイサギ)。肉色のすねが特徴です。
明日は三条市下田の「白鳥の郷公苑」に行こうと思います。
以上です。