おはようございます。
週末はお天気が崩れるそうですので、先取りして今日鳥を見てきました。
まだ雪は残りますが、春ですねぇ。
シジュウカラがせわしなくさえずったり、飛び回ったりしています。
細かいのがちょこちょこしていて、ヤマガラ・コゲラの声も聞こえましたので、まだ混群のようです。色々見られるカラ類混群が好きです。
昨年のウグイスの初鳴き情報は実家の山で3月13日でしたので、そろそろかな?と思っているのですが、今日はまだ聞くことが出来ませんでした。まだまだかな。
上空をハクチョウが通過。向かう方角をコンパス(iphone)で見ると…北東。・・・気を付けてね(´・ω・`)
今日はめずらしくアカゲラに会うことが出来ました。
頭が…赤い…これは…・・・オス、ですね。(記憶があやしい)
この赤の入り方、未だに覚えられないでいます。
オス?メス?どっちだっけ?アオゲラはどうだっけ??を繰り返す私。
↓ 毎回登場するメモ笑
ちなみにアオゲラで後頭部が赤いのは「メス」ですので、ややこしいです。
枯れ木に飛んできた、この鳥は??
誰なんだ!?
逆光でよく見えないんです。
これは…
噂をすればのアオゲラでした。頭はよく見えません。
今日はキツツキDAYだったようです。
光を浴びた木々もきれいです。
ふと見上げると、猛禽類が飛んでいました。
こないだの猛禽よりも大きさは小さい。
オオタカかな??と思いましたが、分かりませんので例の如く写真判定に持ち込むべく、取りあえず撮影。飛んでいる鳥を撮るのは難しいです、、。
家に帰り写真を見てみると…
ハヤブサのようでした!?
実は双眼鏡で見た時にハヤブサみたいな顔だな~と思ったのですが、ハヤブサは海岸や山地の崖のあるところにいるというイメージでしたので、違うだろうと思った次第です。
鳥の識別は本当に難しいです。
散策路の奥、水が流れている所ではチャッ・チャッっという誰かの声が…。
ミソサザイでした。久しぶり~。
声を張り上げて鳴いていました。
小さい体でよく通る声。そして可愛い。
ミソサザイは確か春になると亜高山あたりに帰ってしまうので、もう見られるのも今のうちかも知れませんね。
まだまだ奥は雪が多かったです。歩くのが大変でした。
今日は2021年3月11日です。
日本中が深い混乱と悲しみに包まれた東日本大震災から10年ですね。
平凡な日常を送れることの大切さと、人間がどうやっても太刀打ちできない自然の力を忘れないようにしたいと改めて思います。
以上です。