ルリビタキ(メスor若オスどっち??)

こんにちは。ご無沙汰しております。もう2月も終わりそうですね、雪はまだまだ消えませんが春の気配もするような今日この頃です。最近の私は「カモやカモメもいいけれど・・やっぱり山の小鳥が好きだ―!」ということで、今日は朝から近くの山へ行って来ました。とは言っても雪で歩けない(私の長靴は修理に出している車の中~♪...

雪の中のツグミ

こんにちは。日曜日に雪に降られ・・鳥見に行けず・・更新停滞中です。鳥を見に行かないと変な感じがしますよね。ということで今日は短報です。本当は今日は2022年2月22日、猫の日ならぬヤマガラの日としたいところですが(ニーニー)、最近は大好きなヤマガラに会っていません。寂しいよー!!ヤマガラに会いたい!!・・...

五十嵐川、白鳥の郷公苑に行って来ました。

こんにちは。雪国新潟、またしても大雪が降りましたね。紅梅のつぼみが赤く膨らみ、冬の間見なかった庭のキジが現れケケーンと鳴き出し、このまま春が来そうだな~と思った矢先にこの雪です。侮れませんね。でも、降ったばかりの雪は白く、景色がとてもきれい!!最後の雪かと思うと名残惜しい気もしますね(まだまだ最後じゃない...

今日も海(アビ!!)

お疲れさまです。また雑談から入りますが、昨日はスノーボード男子ハーフパイプ、感動しましたね。鳥見も行かずにテレビの前で観戦していました。もうあんな逆転で優勝してしまう平野歩夢さんのメンタルどうなっているのかなと、びっくり。絶対王者ショーン・ホワイトの滑りもよかったですね・・・!最後のランで転倒し、起き上が...

海辺の青い鳥、イソヒヨドリ

こんにちは。お疲れさまです。冬期オリンピックが開幕して、盛り上がっていますね。私はスケボーやスノボなどの横乗り系が好き(見る専門)ですので、スノーボード男子ハーフパイプの平野歩夢さんが楽しみですね。一緒に出場する絶対王者(過去3回金メダル)のアメリカのショーン・ホワイトさんにも頑張って欲しいです。ショーン...

青空にカモメ!

お疲れさまです。ここのところ少し減った雪も、週末の寒波でまた増えました。田んぼの雪も減って来て、ガン類はいいだろうなぁと思ったら、また積もる。これを何回か繰り返して春になるんですね。さて、今日は野鳥の会の新潟県支部の海鳥探鳥会に初参加してきました。自宅のある内陸部から海へ向かうと、雪も徐々に少なくなってき...

冬の五十嵐川遊水地・夕方

こんにちは。冬期のためブログも停滞中です。。最近の話題ですが、少し前に交差点で信号待ちをしているところに後ろから追突されまして、今、愛車が修理中です。乗れなくなるまで乗るから、きれいになって帰っておいで。自分がぶつかった訳ではありませんが、こわいな、と思いましたので、鳥見運転はほどほどにして、気を引き締め...

オオジュリン観察、ヨシ♪

こんにちは。1月末です。引き続き、冬ですねぇ。雪がちらつくお天気、鳥見に行こうかどうしようか迷った末に、やっぱりちょっとだけ行こうと思い、重たい腰を上げました。山をちょっと見るも、、鳥の気配なし。ヨシ原に行くことにしました。タイトルは「ヨシ(葦)」と「良し」を掛けています・・(←ちょっと気に入っている)。...

木の芽を食べるシジュウカラ

こんにちは。早いもので1月ももう終わりそうですね。ここのところのお天気で、あれもう春が来るのかな?と思ってしまった私です。温かくてうららかな季節は好きですが、わたしは寒い冬も割と好きです。雪が降った後の音が消えたしんとする世界。寒いところから暖かい部屋に入った時の気持ちとか、ふかふかの毛布とか、行く所ない...

シロハラ越冬中

お疲れさまです。昨日はお天気もよく朝から快晴!新潟県の冬にしてはめずらしく貴重な晴れ間です。これは…鳥見日和。少し出遅れてお昼になってしまいましたがルンルン気分で出掛けました。この日は山へ!太陽の光がまぶしい。青空で、陽がさして、雪山はきれいで、しーんと一人で、、、この瞬間が本当に大好きです。木に止まり採...