シロハラ越冬中

お疲れさまです。

昨日はお天気もよく朝から快晴!新潟県の冬にしてはめずらしく貴重な晴れ間です。

これは…鳥見日和。

少し出遅れてお昼になってしまいましたがルンルン気分で出掛けました。

この日は山へ!

太陽の光がまぶしい。青空で、陽がさして、雪山はきれいで、しーんと一人で、、、この瞬間が本当に大好きです。

木に止まり採食するシジュウカラをゆっくりと観察し終わると、ぶちぶち言う声と共にシロハラが現れました。

ナナカマドの隙間からパシャリ。

久しぶり~。

わたし「秋に庭の柿の木で待ってたのに、どうして来てくれなかったの!?」

シロハラ「・・めんどくせぇ女だな」

・・・

雪がけっこう積もったので、地面でエサを採りにくそうです。

シロハラの、葉っぱを豪快に飛ばしながら食べ物を探す行動が好きですが、もう見られなさそう。

でもこういう果実を食べたり、雪の少ない林床などでちゃんと食べているんだろうなぁ。

シロハラは落ち葉の下にいる土壌動物が好きだそうです。

\地味だけど味のある鳥/

雪が積もると鳥たちの事が心配になりますが、強くたくましく生きていますね。

がんばって冬を乗り切ろー。

\後ろ姿/

\飛んだ/

ナナカマドでゆっくりしたそうだったのに私がいて、、という状況でしたので、早々に撤収。

ごめんね。会えてよかったです。

元気でね。

前回記事で「次回はカモメ」と書きましたが、先送りします(多分次の次くらいで!)。

以上です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です