午後の山本山は? 9/26(金)

どうもです。 今日も朝から曇天、天候回復待ちで午前中はデスクワークなど調べものとか、作りものとか、作業。 晴れ次第、地元で見ようかとも頭をよぎったが、こんな日の山本山も気になるので、昼まで待機して空の様子を見て出発。 「...

白樺峠の思い出2025(前編)

連日のタカの渡り観察に疲れが出た私は、今日は天気に乗じて休息日としました。全国で毎日渡り調査をされている皆さま、本当にお疲れさまです。 /// 9月23日(火祝)に長野県の白樺峠へ行ってきました。タカの渡りの聖地と呼ばれ...

サシバ多めの渡り日和 9/24(水)

どうもです~! 昨日は新潟県を抜け出して、日帰りで白樺峠へ行ってきました。その様子はまた後日UPします^^ /// さて、昨日は新潟よりも南の全国各地でサシバ・ハチクマがたくさん飛んだようです。時期的にはピークの頃ですが...

ピーク時期、満足度高し 9/22(月)

どうもです~! 土日は晴れのような、曇りのような、時々雨が降るような、すっきりしないお天気でした。タカは昨日も2時間で80羽が渡って行った通り、地味に飛んでいたんだと思います。 今日は朝から快晴予報!わたしは、飛ぶ日は今...

タカの渡り 9/20(土)・9/21(日)速報

皆さん、空を見上げてますかー?? タカの渡りサシバ・ハチクマ編のピーク期を迎えています!いつどこで何が飛んでもおかしくない時期、山だけでしょ~と思うことなかれ、平野の上も飛んで行きますので、抜かりなくお願いします&#x1...

サシバがたくさん渡ってゆくよ 9/19(金)

どうもです~。 タカの渡りが好きで、皆さんにもタカの渡りを好きになってもらいたいので、この時期はタカの渡り情報BOTみたいになっている私です。渡りの状況が気になるけど、行けなかった!明日行くけどどうかな?という方に届いた...

タカの渡り本拠地へ 9/17(水)

どうもです~。 あんまり見どころのない日はこのブログも更新しなくていいかな~、と思っていたのですが、今日お会いした方に「タカの渡りの情報が更新されてると思って昨日もブログ見ました」と言っていただいたので、見どころが少なく...

ピーク翌日、落ち着いた空 9/16(火)

タカの渡りがいい時期を迎えています。 昨日は見附市でハチクマ・ツミなど250羽以上の渡りが見られましたが、なんと白樺峠ではハチクマが473羽も飛んでいました!!すごっ。 白樺峠というと、タカの渡り的には北海道など北から渡...

前半ハチクマのピークかな? 9/15(月祝)

9月も中旬、毎朝出かけるときにエアコンつけようかどうしようか悩んで、「ルルどう思う??」ルル「ごはんちょーだい!」という会話を繰り広げ、結局つけて出かけています。 タカの渡り、前半戦が始まり、私はまたしても月末まで仕事を...

タカの渡りシーズンイン!

長らく低空飛行を続けておりましたが、ようやく今日から始動開始しました。私の大好きな秋の「タカの渡り観察」が始まりました~! 今年はコロナで少し出遅れてしまいましたが、迎えてくれた空は「まだ遅くないよ」と言ってくれているよ...