6月のコアジサシ
暑い暑いと口をそろえて言っている中ですが、季節は着実に進み、立秋を迎えました。昔の人が農作業などの目安に使った二十四節気、暦の上では、もう秋の気配が漂う頃となりました。 言われてみると、どことなく空に秋の気配が混じったり...
暑い暑いと口をそろえて言っている中ですが、季節は着実に進み、立秋を迎えました。昔の人が農作業などの目安に使った二十四節気、暦の上では、もう秋の気配が漂う頃となりました。 言われてみると、どことなく空に秋の気配が混じったり...
お疲れ様です。 祭りに花火に、なんだかんだと子供みたいな夏を過ごしている私です。 暑いので、野鳥観察お休み中ですが、先日は鳥好き女子3人で集まり、現在絶賛・渡り中のシギ・チドリを見に行って来ました^^ 女子が(わたしも女...
前回のヨシゴイと一緒に、バンも観察することが出来ました。 ハスの下にいて、出たり入ったり、していた成鳥。 めずらしく近くで撮影できましたが、くちばしの赤と黄色がきれいですね^^ どうしてこの配色なのだろう。。自然界って不...
お疲れ様です。 蒸し暑い日が続いております。新潟県はまだ梅雨明けしていませんが、早くも夏!の到来を満喫している私です^^ 見附まつりで和太鼓を聞きながらビール・・・最高。涼しい部屋でフジロックを見ながらビール・・・最高。...
お疲れ様です。 平和な休日。午前中はずーっと小説を読んでいましたが、だんだん読み疲れてきたので、暑いさなかではありますが、お昼過ぎから出かけてきました。 向かった先は、海! ドライブがてらなのですが、ミユビシギがもう渡り...
多くの地方で梅雨明けをし、学校は夏休みに入り、本格的な夏到来!という様相を呈してきました。 今日は二十四節気でいう「大暑」です。一年で最も暑さが厳しく感じられる頃、だそうです。今年は8月7日が「立秋」で秋の気配が感じられ...
皆さん、ギョギョシ お疲れ様ですギョギョシ お天気のよい午後、五十嵐川遊水地に目当ての鳥を見に行ってきましたギョギョシ \ギョギョシギョギョシ/ ハイ、オオヨシキリです。 ところで皆さん、知っていましたか?オオヨシキリの...
7月に突入しました(早!)。 巷では新しいお札が発行されて何かと話題になっていますね。 お札も変わったばかりと思っていたら、前回の新紙幣の発行は20年前だそうで・・もうそんなに経ったのか・・と、しみじみとしてしまいました...
あっという間に6月も最終日。明日から7月です。 今日も早起きして大平森林公園へ行こうと思っていた私は見事に寝坊し、余裕で8時に公園到着~。 6月6日にコサメビタキの巣を発見してから約ひと月。 1回の観察5分以内と決めて、...
雨の降らない日が続いていますが、週間天気はこれからまた下り坂のようです。 農家さんのお仕事もありますし、適度に降ってくれるといいですね^^ 気が付くと、あっという間にもう、今年も半年が終わりそう…!! 月日が流れるのは早...