海へ!、、、

雨の降らない日が続いていますが、週間天気はこれからまた下り坂のようです。

農家さんのお仕事もありますし、適度に降ってくれるといいですね^^

気が付くと、あっという間にもう、今年も半年が終わりそう…!!

月日が流れるのは早いですが、ぶじに1日が終わるとやはり安堵します。いつまでもこの暮らしが続きますように…と私は毎日本気で祈ってるんです。なぜなら、これからあとは悪くなる一方なのが分かっているので、、ま、生きてると色々ありますよね!

さて、今日は青空の中、ドライブがてら海に行ってみました。BGMはくるりの「天才の愛」←どーでもいい情報。

ウミネコが止まっているor浜に降りている写真を撮りたかったのですが、テトラポッドのウミネコは遠い、、そして辺りには基本的に鳥がいない、、ですが、時折青空をポツーン・ポツーンとウミネコが飛んで行きます。

いやぁ~海に来た!という感じがして、いいですねぇ。

この子は黒っぽい。

海を横切って。

↓これは前回撮影。

今日見たウミネコはどれも成鳥には達していないウミネコばかりでした。繁殖しない個体がこの辺りで暮らしているのでしょうね。

ちなみにウミネコは成鳥になるまで原則4年です。

ウミネコ成鳥の夏羽は、ピカピカしてほんとにきれいですよねー!顔コワイけど、羽のきれいさは結構好き。

いつかウミネコの繁殖地(コロニー)を見てみたいな、と思っています。

///

港の中にはウミウがいたので、写真を撮っておこう♪と思って、撮影。家で見たら「カワウ」でした笑!

ウミウとカワウの識別点は口角なのですが、詳しくは図鑑を見てね。

浜でシロチドリも見たかったですが、撃沈。

鳥がいないうえに、暑さも増してきたので、「やめやめ!」

他を回って帰りました。

///

山では、小鳥たちは大体繁殖シーズンを終えて、さえずりもほとんど聞こえなくなってきました。バードウォッチングひと休みの季節が見えてきましたね・・・

ネムノキがきれいに咲いたよ。可愛いピンク。

時間があったので、大河津分水路の「にとこみえ~る館」に行ってきましたので、次回はそのご紹介をしようかな(鳥関係ない笑!)。

以上です。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です