サシバが動き始めた感じっ!

さて、9月も半ばです。 世の中3連休ですね^^ 連休は、タカの渡りを見に行こう!と意気込んでいる方もおられるかと思います。 有名な観察地でなくても、家の近くの高台などで見られることもありますので、皆さん気軽に空を見上げて...

雨の晴れ間にサシバが渡る

9月も10日を過ぎ、今朝は朝からいい感じの快晴! 今日はタカが飛ぶぞ~💪と意気込んで向かった山はしかし、到着する頃には厚めの雲に覆われていました・・・なんでやねんっ!! 8:30開始。早々にツミが2羽じゃ...

タカがぽつぽつ渡っていくよ♪

今日からエンジン全開モードでタカの渡り観察をしたいと思います! 夏のわたしは、祭りに行ったりビールを飲んだり油田をやったり昼寝をしたり、小説を2冊も読んだりして、まぁハッキリ言ってだらけてましたね!!夏、ゆっくりした分、...

タカの渡り観察スタートっ!

お疲れ様です。 9月に入り、全国のタカの渡りファンの皆さんが動き出す季節です。 今朝は朝から重めの曇天に、タカの渡りに行くつもりだった心がざわつき、一瞬シギチに行こうか・・などと乱心。そのうちに晴れ間が広がって来たので、...

スズメ新米おいしいね!

迷走を極めた台風10号も無事に通り過ぎ、今日は気持ちのよい晴天! 日に日に秋の気配が色濃くなります。朝晩も涼しくなりましたね。 今日はこの好天に、タカの渡り観察初日としました^^ 明らかにもう渡っていくもの、まだ山でうろ...

鳥の羽根、大物ふたつ!

ついに9月に突入しました! ゆるゆるとエンジンかけていこう、と思い、今日は午前中タカの渡り観察に行くつもりでしたが、窓の外からは「ザーーーーー」・・・えっ、雨だったの??😥 ということで、結局今日は終日デ...

最近の山の小鳥

お疲れ様です。 先日、愛車の車検だったのですが、1日で終わるところが、3日経っても、5日経っても帰って来ず、ようやく1週間でおかえり!でした。新車で買って13年、まだまだ買ったばかりと思っているのは自分だけで、着実に色ん...

コムクドリの食事

8月も今週で終わりの月曜日。 気付くと夏の強烈な日差しも幾分かやわらぎ、周りの水田ではぼちぼち稲刈りが始まりました。早いですねぇ!!夏が終わるぅ。 みなさん、昨日の夕方のゲリラ豪雨は大丈夫でしたでしょうか??長岡市では冠...

ヒヨドリ幼鳥、換羽中?

今日は二十四節気の「処暑」。 暑さも収まる頃、とされています。実際、朝晩はだいぶ涼しくなった気がしますね(一時期よりかは…)。これからの残暑がまだまだ厳しそうではありますが、今年の新潟県の夏は雨もそこそこ降ってくれて、大...

電線にツバメの大群

なんとなく今日まではお盆モードがゆるされるだろう、という日曜日。 毎年夏になると始める「油田の歴史を調べる」自由研究(笑)の資料集めのために、今日は出雲崎へ行ってきました。 出雲崎は日本における油田開発の近代化を担った機...