プチ鳥見でキバシリとか。

昨日は休日だったので、撤収してきたガールズのグループ展の後片付けやら、その他雑務などしていたら、お昼を回ってしまった。

頭の中で予定を確認。郵便出して、プリンタのインクを買って、普通にスーパーとか行かないといけなかったので、あんまりゆっくり出来ないな、、と思いつつ、近くの公園へ。

時間も一番鳥のいない午後2時前頃で、ちょっとだけ様子が見れたらいいや~と思っただけでしたが、シジュウカラやヤマガラ、エナガとかコゲラなどと一緒に、キバシリが見られました。

\幹を登る/

トコトコ・トコトコ、リズミカルに、軽快に進んでいく。

おーいい所に出たぞ、と思ったら、私の頭上を飛び越えて、すぐ近くの木に着地。

ど近だったけど、動くのが早くて私の腕じゃ、うまく撮れない😇

細っそいくちばしで、チョコマカと幹をつついては進む。

くちばしが本当に細い。こんなんでちゃんと食べられるのかな?とか大きなお世話なことを考える。

くちばしに何かをくわえながら歩いているところもパチリ。

↓ ↓ 何ですかね、これは。

虫なのか、植物なのかさえも、わたしには分からないけれど、同じようなのをくわえている様子を過去にも見た記憶があるぞ。。。

↓ ↓ 過去写真(2021/4/16でした)

なんですかねぇ、これは!

【4/2追記】写真の続きを見ていたら、もう少しよく分かる写真がありました。足みたいなのが出てるので、虫?でしょうか?

分かる方、教えてください。

///

シジュウカラは活発に動く中でも、のんびり羽繕いなどしたり。

ヤマガラは前が見えない。

巣材集め、忙しそうでした^^

という訳で、短時間でもこんな風に鳥たちが見られて、幸せなのです。いつも幸せを与えてくれる鳥たちに感謝。まぶしすぎる。小鳥がいちばん好きなのだ。

以上です。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です