帰宅途中、中之島のレンコン畑に寄ってみました。
サギたちが集結していました、すごい数のシラサギたち。

大中小の白いサギ集団!
一番大きい・・ダイサギ、中くらいでくちばしの黄色いのは・・チュウサギ、小さくてくちばし黒・・コサギ。
チュウサギとアマサギの違いがいまいち難しいです。
↓ ↓ ダイサギとコサギ、体の大きさが全然違いますね。

そういえば先日NHKでやっていた福島潟の番組(さわやか自然百景だったかも?)で、おなかまで水に浸かりながら歩いているツワモノのダイサギが映っていました。どんな水深にも広く対応できる足の長さ!

身近にこんな場所があることを嬉しく思います。
タシギは増えて、6羽になっていました。

他のシギチは見つけられませんでしたので、また今度ゆっくり探してみます。

今日は自分のあまりの不甲斐なさに午前も午後も涙した日でした。
がんばって生きるのだ。
以上です。

