お疲れさまです!
今日は最高気温が30℃と、暑い1日になりました。
スイカやサクランボなどが美味しい季節ですね。
さて、最近、鳥の羽を拾う機会の多い私です。
\トビの羽/
6月3日(土)に栃尾の道院高原の来伝横断道で拾いました。
守門岳にはイヌワシが棲むという伝説(?)を聞き、「こ、これは・・イヌワシの羽だーーー!」と思いましたが、待てよ。
山だから、いそうな猛禽はイヌワシ・クマタカ・ハチクマ…まさか、トビ??
猛禽の羽は難しいようで、羽図鑑を見ても分からなかったので、愛鳥センターの専門家の方に現物を見ていただきました(用事で行ったので)。
そしたら、なんてことはない、「トビ」でした~笑。
\洗ったらきれいになった/
トビの風切羽のポイントは、根元の白い部分だそうです。愛鳥センターの階段にトビの羽一式の展示がありました~。
私はトビでも、大きい羽はテンション上がります^^
お次はこちら。
\カラス(多分ハシブト)の羽/
これは6月17日(土)に大平森林公園で拾いました。
カラスの羽だけど、抜けたてできれいだったのでお持ち帰り。写真は、きれいに洗って乾かしたものです。
この、カラスの羽が、すっごくきれいなんです!!
よく、女性のきれいな黒髪を「濡羽色」と表現しますが、本当にその通りで、黒いだけじゃなく光の加減によって色味が変わり、光沢があって、これは拾って大正解❗
特に羽の裏面は、シルバーブラックに輝いていて、光を当てると本当に艶やかで美しい。
\裏面きれい/
カラスとはいえ侮れませんね、、😅
私「おーい、落としたよー!!」
カラス「我らを侮るでない・・」
↑ ↑ 落ちている鯉のエサを拾いに来たブト。
鳥の羽は奥深いです。
そして、なんと私は今日もまた、めずらしい鳥の羽を拾いました。
詳細はまた後日😉お楽しみに。
以上です。