大平森林公園・夏鳥でにぎやか!

お疲れさまです。

野鳥たちの子育てシーズン、家の近く、職場の近く、運転中にも、鳥たちの忙しそうな姿をよく見かけるようになりました。我が家付近の電柱の上ではカラスが営巣しています。

さて、5/12(金)大平森林公園に行って来ました。土日と忙しく書くのが遅くなりました😌

散策路を行くと、たくさんの様々な鳥の声・・・いまだに分からない声もあって、深い世界です・・・。

広葉樹の間から「ヒーツーキー」というエゾムシクイの声が聞こえて来ます。これは、近い!撮影チャンス!?

と思い、待機している私の前に簡単に姿を現すエゾムシクイ

そのシャッターチャンスを下手すぎる腕前で悉く逃すワタシ・・・笑

いや、笑えません!

どうですか、これ・・

エゾムシクイ「こんなにチャンスをあげてるのに~くっくっくっ」

わたし「くやしい!」

ーー

さて、そんな私を見かねたキビタキが通路正面に出てきました。

\何やってるん?と言いたげ/

このキビタキ、近距離移動を繰り返し、色んな所で懸命にさえずっていました。その必死さが伝わって来ます・・・まだメスが来ていないんだな・・がんばれキビタキ君❗❗

この日は夏鳥ふくめ野鳥たちでにぎわう散策路。写真を貼っていきますので眺めてください😉

\サンショウクイ/

なかなか見ることのないサンショウクイの「顔」が分かる写真が撮れました。そんな顔してたのね~想像以上に可愛げがあります😊

\ニュウナイスズメ/

いつも大体、大平の管理棟ロッジの辺りにいるよ。

\コサメビタキ/

目がでっか過ぎで、ドキドキ・・

\イカル/

「ケッ・ケッ・ケッ」という地鳴きは、いつも「キツツキ?イカル?どっち??」となる私です。でも何となく分かるようになってきました。

\見かけない鳥・ビンズイ/

これから山に行く移動途中かな?ビンスイはマツ林が好きだそうですので、アカマツの多い大平森林公園は好みの環境かな。

タニウツギもすっかり満開ですね。

身近な公園にも、こんなにたくさんの野鳥がいることに気が付く、バードウォッチングとはなんて素晴らしくて楽しいのでしょう…!

自然のふところの大きさとありがたみを感じます✨✨

🐤🐤今日の野鳥🐤🐤

5/12(金) 大平森林公園 6:00-8:00
シジュウカラ・センダイムシクイ・ハシブトガラス・ヒヨドリ・ヤブサメ・ホオジロ・カワラヒワ・ヤマガラ・ウグイス・エゾムシクイ・ノジコ・アオゲラ・カケス・サンショウクイ・ニュウナイスズメ・コゲラ・キビタキ・コサメビタキ・キジバト・エナガ・サンコウチョウ(初鳴き)・メジロ・イカル・サシバ・ビンズイ 計25種

以上です。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です