キッチンの窓から~12月上旬~

お疲れさまです。

新潟県内、というか日本海側に寒波が襲来しているようです。

今日は外に出るのがためらわれるくらいの暴風雨でしたね。皆さん運転などお気を付けください。

余談ですが、先週運転免許証の更新に行って来まして20分ほどの教習ビデオを見ましたが、事故の映像を繰り返し見せられて、肝を冷やしましたので、運転気を付けたいと思います。

さて、キッチンの窓の外もすっかり冬もよう。先日の鳥たちをご紹介します♪

まずは常連のモズ君。

すぐそこの桜の木に止まり、じっと獲物を探しているようでした。

窓を開けると確実に飛ぶのでガラス越しに撮影。

凛々しいモズですね。

最近の主役はジョウビタキ♂です。

毎年来る子はメスだったので、まだまだ新鮮な気持ちでジョウビタキ♂を見ています。

\オレンジ色がきれい~✨✨/

最近ふと思ったのですが、私はジョウビタキをほぼ庭でしか見ていないので、他にどんな環境のところにいるのか??が分かりません。ん-庭で見れて幸せってことかな??

声しか聞こえなかったウグイスも、ちょいちょいチラ見させてくれました。

これに関しては、

「絶対に茂みから出たくないウグイス」VS「絶対に写真を撮りたい私」との攻防戦です。

その結果がコチラ▼

茂みから出たくない感が伝わる写真が撮れたような気がします。。😂

うふふ、ウグイスさんありがとう~🙆

あまり群れで見ることのないカワラヒワも20羽くらいで来ていました。

どうも移動途中の雰囲気でした。

カワラヒワ、どこから来てどこへ行く。

本格的な積雪になると、鳥たちも庭からいなくなってしまうので、今くらいまでが一番いいのかな??

天気予報は向こう一週間、雨(雪?)予報。

バードウォッチングに出掛けにくい季節の到来ですね。

年末に向けて気忙しくなりそうな今日この頃です。

以上です。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です