青空にコハクチョウ。

お疲れさまです。

晴れた土曜日、三条市の五十嵐川遊水地にぶらりと行って来ました。

久しぶり~どれどれ・・・

\カモ多数っ!!/

ええーっと、マガモ・コガモ・ホシハジロ・オオバン・キンクロハジロもいたかな??あとは…。

たくさんいすぎてスコープでも見切れない!

遊水地こんな感じ。

\コガモ軍団/

どうやらアメリカンなコガモもいたようですが、私は気が付かず…オスはみんな、すっかりきれいな羽色に変わっておりました。

カモ達、冬は恋の季節。春に向けてつがい相手を探します。

\マガモもきれい/

カイツブリはモフモフの冬羽になっていました。

さて、そうこうしていると遊水地に向かってコハクチョウが2羽飛んで、帰って来ました。

\鳴いてる!/

青空を飛ぶコハクチョウが本当にきれいで感動しました。

時刻は午前10時。

朝食を食べ終わったのかな??

頭上を2周くらいして、私を楽しませてくれました。

\ありがとう~/

近いちかい。フレームアウトするわ!

青空を飛んできて、無事遊水地に着水~。

もともといた1羽と仲間になって一緒に過ごし始めました。

う~ん、どういう関係かな??

それにしてもハクチョウってやっぱり綺麗ですね。

身近な場所でこんなに多くのカモたちが見られて(ハクチョウもカモの仲間です)、ありがた幸せです。

オオタカもいましたので、今度はゆっくりオオタカ観察もしたいですね。

遊水地、冬も良いシーズンです。

水辺は寒いですので、防寒対策してお出かけください^^

以上です。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です