バードカービングでキビタキ♪

うふふふふ、こんにちは。

今日は楽しいバードカービング体験教室に参加してきました(2回目)。

新潟市北区の福島潟で活動されている鳥彫会(ちょうちょうかい)の皆さんのご指導の下、またしてもこんなに可愛いキビタキが誕生してしまいました・・(嬉しい)。

という事で、今日はバードカービング体験のレポートです💪

流れは前回と一緒ですが、今回作るのは「キビタキ(オス)」です!材料と道具は用意してありました。この四角い木を鳥にしていきます。

先生の説明の後、早速スタート!

まずは角を落として丸くしていく。

こわごわやっていると、先生がお手伝いしてくれます。

全体的に丸くなりました。

さらに細かいところを削って、彫って、やすりをかけて・・・だんだんと鳥に近づく。

くちばしが絶対に失敗しそうだな~という予感しかなかったので、くちばし及び首などの細かいポイントは先生にやってもらいました(多分ほぼ先生の造形です😅)

\どうだ!(←おまえがえばるな)/

良い感じです・・。

痛いほど感じたのは、鳥の形や骨格を理解していないと作るのが難しいということ。普段、いかに漠然と鳥を見ているかを痛感して心の中で反省しきりでした。

前半戦の仕上げにやすりをきれいにかけて整えていきました。

\かわいくなーれ/

今回は尾羽が薄く、丸く、上手に出来た気がします。

先生に目を入れてもらって・・・。

\じゃーん/

・・・すでに可愛いですね。

ここからは色塗りに突入です。下地となるジェッソをぬりぬり。

\アルビノかな?/

次はアクリル絵の具で色を塗っていきます。キビタキの配色も見本がないとできないくらい、うろ覚え!!

\ぬりぬり/

・・・これは…個人的には前回のシジュウカラより難しかったです。眉毛とか一発勝負すぎて泣きそうだった。。

そしてこれ、配色バリエーションでムギマキマミジロキビタキにもなるということが判明✨

皆さんに比べたら色塗りも下っ手ですが、この「こけし」っぽいおもちゃみたいな感じが自分では結構気に入ってます。

\完成✨✨✨/

うふふ(嬉しい)。

野鳥の会の方の参加も多く、皆さんがそれぞれのマイ・キビタキを作っていて、すごくいい感じでした^^

帰宅後はしばしキビタキ鑑賞。遠くから見てもキビタキ。

シジュウカラと並べてみた。

\ここは初夏の山かな??/

という事で、とっても楽しく充実したバードカービング体験でした。

先生方の助けがあってこそのマイ・キビタキです。お世話になりました皆さまありがとうございました^^

しばらくこのキビタキ&シジュウカラを見て幸せに浸りたいと思います。

以上です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です