トビの識別練習(山本山)2020.9.19

頭がくるくるしている時ほど野鳥を見に行く私です。

考えていることがいい加減、堂々巡りになってきましたので、天気予報を見て今日も山本山へ行って来ました。

予報は10時から晴れ、との事で行きましたが、気温20度(体感はもう少し寒い)、ガスっていてタカの飛ぶ気配は微塵もない…こういう日は駄目なのか…。

唯一いらした先生に「天気予報を見てきました」と言ったら、「ここでは天気予報を信じてはいけないよ」と言われました…笑。深くて面白過ぎる。

ようやくお昼過ぎから日が差し始め、ぽつぽつとトビが飛び始めました。

トビは全部で20羽位見れた気がします。先日、トビすら分からなかった私ですので「今日はトビの練習にちょうどいいね」ということで、近くを飛んでくれたトビをじっくり見ました。

ふわふわした飛び方、尾羽、翼の形・・など。

ふむふむ…なんとなく分かった気になりますが、多分次回もまだまだ怪しいでしょう。

肝心のサシバ・ハチクマは…次回に期待です。

教えてくださった皆さま、ありがとうございました。

【おまけ】

昨日の雨に濡れるヒヨドリ。内側の風切り羽の色が違うのは何故…??幼鳥のようですね。

↓ ↓ 美人さんなヒヨドリ。

↓ ↓ コムクドリも雨宿り

以上、キッチンの窓からコーナーでした。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です