庭のマヒワ

こんばんは。

若い頃から腰痛持ちの私ですが、またしても腰が痛くて本当に我ながらおばあさんみたいだなーと思います。

でも体調が悪くても、窓の外を見たり、陽の光を浴びたりすると気持ちがまぎれますね。

最近は家の周りでも鳥の動きが活発になってきたのを感じます。

今日は朝6時から電線でキジバトがデーデーポッポーと鳴いていました。

ムクドリは一生懸命、屋根の隙間に入り込んでいます。

キジも突然「ケーン!ドロロロ」をやり、驚かせてくれます。

そんな春めいた庭ですがまだまだ冬鳥のマヒワが来ます。

オスは頭頂の黒が濃くなってきました。体の黄色と相まって、きれいです。

鮮やかなピンク色の花の咲いている紅梅(コウバイ)の木に止まると、それはそれは見ものです(写真はなかなか撮れません…)。

昨日は屋根の上で雪止め(?)に溜まった種子みたいなのを食べていました。

一列に並ぶマヒワ。

マヒワがただエサを食べているだけの動画です。

ちょこちょこして可愛いです。

屋根の上から地面へ移動し、せわしなくエサ探し。危険を察知したらすぐ飛び立ちます。

冬鳥のマヒワさん、もう少し楽しませてね。

明日は私の好きな「冬鳥さよなら探鳥会」(長岡市信濃川河川敷)です。

さて、果たしてこの体調で行けるのか?!

詳細はまた明日。

以上です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です