シギチ観察~ソリハシシギ編~

お疲れさまです。 だんだんと秋らしい気候になって来ました。 真夏には冬の寒さが恋しくなりますが、夏が去り行くと思うと急に名残惜しい気持ちになるのは人情でしょうか。 明日からは9月です。あっという間ですね。 さて、先日のシ...

シギチ観察~トウネン編~

気が付くと夏の一番暑かった時期も過ぎ、田植えが終わっている田んぼもチラホラ…もうすぐ9月です。 さて、先日のシギチ観察について、今日はトウネン編です。 トウネン 干潟などで普通に見られるスズメ大の小さなシギ。旅鳥として全...

シギチ観察~全体編~

ご・無・沙・汰・しております! 最近はあまりどこにも出掛けずに引きこもっておりましたが、 昨日はめずらしく新潟市へシギチ観察に行ってきました^^ ずーっとシギチが見たいと思いつつ、寺泊で空振りしたっきりでしたので、 よう...

シギチを探して…

こんにちは! 少し前から「渡りのシギチを見たい!」と思い迎えた週末です。 家事を済ませ、ようやく探しに出掛けたところで、ぽつぽつと雨が当たり始めました。 駄目かぁ~・・・でも、とりあえずこのまま田んぼまで行ってみよう。 ...

ムナグロ通過中~

こんばんは。 ゴールデンウイーク最終日です。農家さんの田植えもだいぶ終わったようです。 今日は出掛けたついでに中之島へムナグロを探しに行ってみました。 広い田んぼをずーっと探すも・・・ムナグロいない…。 いません。諦めて...

渡り時期・中之島のチュウシャクシギ

今日は2020年5月14日です。自分には数年早いと思っているシギチドリですが、ちょうど今は渡りの時期、野鳥の会の方のメールで見てみたくなり、中之島へ繰り出しました。とはいえ、広大な越後平野、中之島の田んぼって、広いんです...

ムナグロ、見附市を通過中

河川敷にオオヨシキリを見に行った帰り、ムナグロがいやしないかと帰りの田んぼをぐるり回ってみましたが、気配もなく…今年はもう見られないかな~と諦めてスーパーに寄って帰りました。自宅まであと3分という交差点の脇の田んぼに、何...