庭のアゲハチョウ

お疲れさまです。

お盆も明けて、そろそろ涼しくなってくる頃かな?と思いきや、昨日は長岡市で全国最高の39度!・・・だめだこりゃ。

シギチの渡りシーズン、本当は海にでも行きたいのですがこの暑さに心折れています・・1年前はみんなでゆっくりオバシギ観察していたのが懐かしい…。

シギチが見たい!!

9月から新しい職場になるので、今年のタカの渡りは見に行けるのか雲行きが怪しくなってきましたし、しばらく低空飛行かもです。・・いや、根性で、行く!!(そういう問題か?)

ま、日々いろいろあるのが人生ですね。

さて、今日はキッチンの窓からシリーズです。最近よく庭でアゲハチョウが飛んでいます。木々に止まりなにか蜜でも吸っているのか?分からないのですが、10匹くらい楽々といて、涼やかにひらひらと飛んでいます。

アゲハチョウの美しさって、別格だと思いませんか?私は他のチョウをよく知らないので、〇〇より△△できれい、と評せないのですが笑、見た目に華やかです。

数年前に妙高で見たミヤマカラスアゲハっていうのもきれいだったなー。

\なんか可愛い/

黄色が濃い「キアゲハ」というのと、普通の「アゲハ(ナミアゲハ)」というのがいるそうです。これはナミの方かな?

チョウは木の葉の裏に産卵し、秋に卵から孵り、さなぎで冬を越して、春に成虫になるそうです。

鳥のことも知らない事だらけだけれど、他の生き物のことも何も知らないなーとアゲハチョウを見て思う。気になるチョウはタカの渡りの時に見る「アサギマダラ」です。いつか渡り以外でも見てみたい。

\葉の影で休憩中、暑いねぇ/

庭の奥ではムクドリが群れで飛来。

カラカラでポワポワの実を食べていました。さぁ、何という木でしょう?

\朝から暑いのに鳥ってすごい/

\たくましく生きています!/

8月も残りあと1週間。

ちょっと涼しくなってくれ〜&雨よ降れ!!

以上です。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です