モズ幼鳥のなわばり活動?

お疲れさまです。

8月に突入しました。タカの渡りまであと1ヵ月半!楽しみですね^^

さてさて、毎日・・暑くて・・鳥を見に行く気になれないのですが、皆さんどうしてらっしゃいますか~💦💦

私は車で移動中に、まだイチャコラしているキジバトや、群れになりねぐらへと向かうムクドリ大群や、田んぼのあぜで獲物を狙うダイサギや、電線に止まったチョウゲンボウなどを見るくらいです。。

鳥見ひと休み中。

キッチンの窓の外では、ここのところ毎朝モズの幼鳥2~3羽が元気になわばり宣言なのか、なわばり宣言の練習なのかをしています。

「キーーーーキッキッキーーー・キチキチ・キーーーッキー」

響き渡る。

兄弟なのか、幼鳥だけで家の周りをあちこち移動しながら、高鳴きを繰り返しています。

・・・羽とくちばしの色が薄いことと、くちばし先端のカギ状が未発達なことから幼鳥と思うのですが…モズの識別は苦手な私です😰

\ハロー/

ニンゲンをじっと見るモズ幼鳥。その瞳には何が映る??

元気にたくましく育ってね。

電線にはムクドリ。コムクはいない。

庭のキョウチクトウの花が咲いています。

昨日の夕方の空。

夏ですねぇ・・・(しみじみ)

今日は長岡花火2日目、兄が席を取ってくれたので現地で観覧したいと思います。

楽しみ^^

以上です。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です