ウグイス初鳴きとR7デビュー!

お疲れさまです。

朝からいいお天気。今日はいつもより待ち遠しかった週末。

なぜなら…おニューのカメラぁ✨✨

キヤノンのR7を買いました。レンズはRF100-400mm F5.6-8 IS USMです。

一番の選定ポイントは「私でも持てる重さ」です(もちろん値段もありますが)。最初はR10にこのレンズをと思いましたが、どうせ買うならとR7にしました。

重さはストラップ含めて1,328グラムです。思ったよりも軽い!

念のため1.4倍のテレコンバーターも買ったので、そっちはそのうち使ってみます👍

ではいざ、久しぶりの大平森林公園へ😊

記念すべき初撮影となった野鳥はエナガでした。

エナガちっちゃいし、見上げる木の上だし、遠い・・ピント合わな・・いやそもそも動いて画角に入らない・・数羽のエナガを前に四苦八苦するわたし。

何枚か撮って、見れるのが↑の写真です。

ちょっとピントが合ってないけど、きれいに撮れてる✨

サンキューエナガ。そろそろ巣作りかな?もうしてるかな??

散策路はすっかり雪が消えました。

ホオジロや、シジュウカラ、キジバト、カワラヒワのさえずりが聞こえて、冬よりも賑やかになっていました。春が来たなぁ、としみじみ。(↑ ↓ iphone11pro)

イワカガミも出ています。

私に写真を撮らせてあげようと、優しいヤマガラがやって来ました。

うふふ。

羽繕いし始める。

\かわいいね!/

さて、説明書も一切読まずに使い始めている訳ですが、カメラの性能が良いのか、元もキヤノンのカメラだったからか、設定なども勘で適当にやっても、いい感じに使えてよかったです。

鳥の目を認識できるシチュエーションだと自動的に瞳AFが働くようです。

\何か食べてるっぽい/

\たまらん/

ヤマガラ、そこらの木の洞(うろ)の周りをウロウロ(笑)

物件探し中かな??

大好きなヤマガラに写真を撮らせてもらえてうれしい限りでした。

↓↓ えっと、こういう時はマニュアルでフォーカス合わす?

\アオゲラ。微妙にピントが合わない/

落ち葉を撮ってもこんなにきれい。

嬉しいですねぇ・・1年間悩み続けて買った甲斐があったというものです。また貯金がんばるぞ😅

歩いていて、冬鳥が全然いないな、と思っていたら、林の中でようやくアトリが出てきてくれました。

20羽くらいだったかな。

最後は駐車場脇の笹やぶで「ホ・・ホゥ・・・ホケキョ!」と誰かの鳴きまねみたいな微妙な声でウグイスがさえずり、盛大に喜んだ今日の私でした。

ウグイスの初鳴き、私史上最速で聞いたー!!😊😊

という訳で、今日から新しく相棒となったアールセブン君とこれから写真を撮っていきたいと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします。

楽しくて50mmf1.8のレンズも買おうと心に決めました。

ご期待ください(?)

🐤🐤今日の野鳥🐤🐤

大平森林公園 7:30-9:00

ホオジロ・シジュウカラ・コゲラ・ハシブトガラス・エナガ・ヒガラ・キジバト・カワラヒワ・ヤマガラ・カケス・ヒヨドリ・アオゲラ・アトリ・コガモ・オオバン・ホシハジロ・キバシリ・ウグイス 全18種

以上です。

2件のコメント

  1. KAZUEさん、こん**は!
    おニューのカメラ購入おめでとうございます。
    野鳥の知識と愛情に加えてミラーレスの本格カメラで期待が膨らみますね。
    ブログもインスタもますます磨きがかかることでしょう!
    楽しみにしています。

    1. >MATUさん
      いつもありがとうございます。
      人生を野鳥で彩るべく更に精進したいと思います♪
      写真もがんばるぞー!
      今後ともよろしくお願いいたします^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です