エナガ軍団に出会いました・大平森林公園

もう、「そこしか行くところないの?」と言われそうですが、今朝も地元・大平森林公園へ行って来ました。今シーズン一番早いと思われる朝4:30着、着いた時点でオオルリ・サンコウチョウが元気に鳴いていました。

今日はめずらしくエナガ軍団に出会いました。駐車場の所でにぎやかに活動中。ヒナが多いですね。そしてびっくりする位かわいい…、、。

五線譜のようにエナガが電線に止まる。

そしてたわむれる。

久しぶりにエナガに出会ったと思ったら、思わぬ大群(?)で驚きました。20羽はいたと思います。図鑑によると「非繁殖期は家族群やその合同群で過ごし、冬はカラ類とも混群になる」とあります。留鳥は繁殖の時期が早いようですので、エナガはもう繁殖期終了という事でしょうか。これから暑い夏が来ますが、みんな元気に過ごしてほしいですね。

僕もいるよ!と言いたげなシジュウカラ。

シジュウカラとエナガが一緒にいた感じだったので、君らもう一緒にいるの!?と思ってしまいました^^。

シジュウカラのお子様もめっちゃ可愛い。

園内ではヤマガラが一心不乱に食事中でした。やはり羽がボサボサでした。

ボサボサでもかわいいのだ(写真で見るとあんまりボサボサしていませんね)。

大好きなヤマガラに会えて嬉しいです。

朝早い大平森林公園は堤にモヤが立ち込めて、きれいでした。

【今日出会った野鳥たち】

シルエットクイズのようですが、「ホ~」と言っているウグイス。ウグイスは「ホ~」で息を吸って、「ホケキョ!」で吐き出していると知っていましたか??私は最近知りました。

メジロさん。

入口のいつものキビタキ君は今日も元気でした。

以上です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です