夏の空ですねぇ、、。

こんばんは。

色々あって野鳥お休み(サボり)中です。

なんだかとっても忙しいのだ!

今日は昼間の空がすっかり夏の空でした。

入道雲というのかな?

こないだの日曜日は三条市の実家で集まりがありました。

家に着いて、車から降りたところで電線に止まったムクドリがなにやら「ジャージャージャー!」と鳴いています。

見ると口には虫をくわえています。

虫をくわえてジャージャー…これは、巣がありそうだな、と思い探したら、お向かいの家の車庫の壁に、ムクドリの巣がありました。

キツツキの開けた穴を利用していました。

中からはヒナがちらちら顔を出します。

もう巣立ちそう!!!

親鳥はエサを見せびらかして「早く出ておいで~!」と言っています。

対するヒナ鳥は「いやずっとここでいいし」と、なかなか応じません。

時々、親が根負けして巣にエサを運んでいました。

・・・・おもしろい。

早く巣立たせたい親と、どうしても巣立ちたくない子供の攻防戦。

そりゃあ巣の中にいれば、あったかくてエサも出てきて、快適よね。

でもずっとそこで生きていけない事を知っている親は、どんなに厳しくても広い世界に巣立たせる…あぁ、書いていて「人間の話かな?」と思えてきました。

社会に出て、山あり谷ありを繰り返して成長していくんですね、みんな。

ムクドリの子ども達は結局、夕方前には2羽とも巣から出たようでした。

がんばって生きてね。

街なかで見かけるムクドリも段々集団になってきたような感じがします。

今日は夕方の空もきれいでした。

明日もお天気よさそうですね。

明日はもう金曜日です。

がんばりましょう。

以上です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です