続・ハチクマ春の渡り観察

野鳥シーズン真っ只中で、わたしは大平森林公園に行って、キビタキやらオオルリを見たいのに、今日も今日とてタカの渡り観察に行ってしまいました・・・ 目が痛いので(疲れ目)、今日は短報です。 /// 前回に引き続き、小千谷市へ...

ハチクマ春の渡り観察

5月もあっという間に中旬。 山ではタニウツギやウワミズザクラが見頃となり、食卓には最後の山菜がのぼっています。今年はタケノコ不作らしく、全然食べられなかったな・・・。 さて、ハチクマ前線が北上中?今年はパラパラと来ている...

ようやくムナグロ観察

粟島旅行が終わり、ゴールデンウィークも終わり、日常が戻りつつあるこの頃。 話は全然違うのですが、皆さんは、沖縄県の石垣島に計画されているゴルフリゾート開発の件はご存じですか?カンムリワシを原告とした訴訟が起こされ少し話題...

粟島探鳥レポ(2025.5)~旅の雑記・思い出編~

引き続き粟島探鳥レポートです。 今回で最後、旅の雑記・思い出編で、鳥情報はあんまりないのでスルーしてもらって大丈夫です! /// 粟島の港には、なぜかコブハク。3月からいるようですが、一緒に行った方が飛んでいる姿を見てい...

粟島探鳥レポ(2025.5)~珍鳥編~

引き続き粟島探鳥レポートです。 今回は「珍鳥編」。 お待たせしました!粟島といえば、やっぱり普段見れない珍しい鳥に出会える場所ですよね! 私も事前に、粟島で記録のある鳥の予習をして行きました。図鑑はコレ!飛来する可能性の...

粟島探鳥レポ(2025.5)~小鳥編~

引き続き粟島探鳥レポートです。 今回は「小鳥編」。 島ではたくさんの小鳥たちに出会うことができました。 ・・・あの~、ちょっと言い訳がましいのですが、私は鳥が出たら基本的にまず双眼鏡で見るんです。んで、種類を確認して写真...

粟島探鳥レポ(2025.5)~無限アオジ編~

前回に引き続き、粟島探鳥レポートです。 夫に「船が沈んだら帰れないからね」と言って家を出てきた私でしたが、フェリーはぶじに粟島港へ到着し、ついに初上陸となりました。 この日は「島びらき」の日だったようで、島人たちがハッピ...

粟島探鳥レポ(2025.5)~オオミズナギドリ編~

5月に突入しました~! 渡り鳥がたくさん通過していく季節、今年はありがたいことに粟島探鳥旅行にお声がけいただいて、ゴールデンウィークの5月3日(土)・4(日)と、初の粟島探鳥へ行ってきましたので、ゆるゆるレポートしたいと...

シジュウカラえさ運び?

どうもです。 先週から続いていた、夜も眠れないほどの喉の痛みが一向に治らず、今日は仕方なく医者に行ってきました。今まで市販薬で粘っていて全然治らなかったのが、医者からもらった薬を飲んで大人しくしていたら、数時間で劇的によ...

キビタキ到着~!

お疲れ様です。 風邪気味なので今日は短報です。 今朝はようやく(?)大平森林公園で、今シーズン初めてキビタキの声を確認しました! 一昨日まではいなかったので、昨日あたり到着したのでしょう^^ 例年通りですね。 奥までコナ...