初夏の風景

気温の高い日が続くようになりました。 週間天気予報を見ると、新潟県は今週末から雨マーク。梅雨入りしそうな雰囲気です。 今のうちに鳥見鳥見~! 晴れた日は太陽の日差しも強くなってきて、すっかり初夏といった雰囲気です。季節が...

コガラ・リベンジ

6月に突入しました~。 最近の私は、数年ぶりにパーマをかけてみました!20年通っている美容師さんに「こんな感じで!」と見せて、かけてもらったのですが、なんか、なんか全然違う!カットはすご~く上手にしてくれるのですが、パー...

タカの渡り観察(2025春ハチクマ) まとめ

青空の中を体の大きな猛禽類が、美しいらせんを描いて悠々と舞う。そんな光景が好きで、気がついたら毎年秋は「タカの渡り観察」に夢中になっていました。 タカたちは日本列島を縦断するように移動してゆく、その一部が見られることがす...

松之山のアカショウビン・ブッポウソウ

実家の猫が死んでしまって、ふとした時に「ココちゃん死んじゃった…」って思ってはめそめそしていた私でした。 ごはんを食べなくなってからも、ずいぶんと頑張ってくれたので、お疲れさまなのですが、体から魂が抜けていくのを見た時に...

ヒガラのいる山で。

5月もあっという間に過ぎ、6月が見えてきました。 時の流れが速すぎませんか!? 春~今まで何してた!?と自分に問うてます。 今日は、行こうと思うタイミングで動けたので、プチ遠出をしまして、県内のちょい高い山へ行ってきまし...

鳥たちのさえずり

突然ですが、実家の猫が死にそうです。 15年前に私が前の職場で保護した猫でした。建物の中で子猫を産んで、かわいい子猫はすぐに引き取り手が見つかったのですが、母猫は最後までどうしても貰い手がなく、うちにやって来ました。白黒...

大平で鳥見森林浴。

どうもです~。 先週、初企画の大平森林公園の探鳥会をぶじに終え、新しい一歩を踏み出せたような気がしている私です。皆さまに感謝と、これからも自然や野鳥の魅力を細々と伝えるべく、地味にがんばっていきたい所存。 ここのところ、...

続・ハチクマ春の渡り観察

野鳥シーズン真っ只中で、わたしは大平森林公園に行って、キビタキやらオオルリを見たいのに、今日も今日とてタカの渡り観察に行ってしまいました・・・ 目が痛いので(疲れ目)、今日は短報です。 /// 前回に引き続き、小千谷市へ...

ハチクマ春の渡り観察

5月もあっという間に中旬。 山ではタニウツギやウワミズザクラが見頃となり、食卓には最後の山菜がのぼっています。今年はタケノコ不作らしく、全然食べられなかったな・・・。 さて、ハチクマ前線が北上中?今年はパラパラと来ている...

ようやくムナグロ観察

粟島旅行が終わり、ゴールデンウィークも終わり、日常が戻りつつあるこの頃。 話は全然違うのですが、皆さんは、沖縄県の石垣島に計画されているゴルフリゾート開発の件はご存じですか?カンムリワシを原告とした訴訟が起こされ少し話題...