紅葉とヤマガラたち
デスクワークもひと段落して、ようやく鳥を見に行けるようになりました。お天気もよさそうですし、久しぶりに大平森林公園へGo!!^^ しばらく来ないうちに、すっかり紅葉がきれいです~。 散策路はこんな感じ。 静寂の中にうっす...
デスクワークもひと段落して、ようやく鳥を見に行けるようになりました。お天気もよさそうですし、久しぶりに大平森林公園へGo!!^^ しばらく来ないうちに、すっかり紅葉がきれいです~。 散策路はこんな感じ。 静寂の中にうっす...
季節は小雪(しょうせつ)となり、紅葉が落葉になり始めています。 青空にイチョウの黄色がきれいなのと、サザンカがもう咲き始めているのとで、ひんやりした空気の中でも街の彩りを感じます。 こんな、ふとした時に気付く植物の鮮やか...
朝晩めっきり寒くなりましたね。 もうストーブをつけて、ふわもこの部屋着を着て、今日はのっぺを作りました。 毎年、タカの渡りが終わった後に体調を崩すので、今年は厳重注意!気をつけます💦 /// 今日は長岡野...
今日から立冬。暦の上では冬の始まりです。 我々バードウォッチャーは、コハクチョウやマガン、アトリやカシラダカなどが飛来した時点で冬の訪れを感じるので、すでに冬モードの方々も多そうですね^^ 日増しに寒さが募りますので、皆...
はい、11月に突入~。 どーでもよい雑談なのですが、1年位前からカメラのファインダーの像がにじんでいて、撮る時にぼけてるのでピントが合っているかどうか分からなかったんですね。でもモニターで見るとちゃんと撮れてるので、まぁ...
お疲れ様です。 今日はしばらく立ち直れないほどショックなことがあったので、聞いてください。。。 長岡野鳥の会で活動している「トレカメ部」ですが、秋、小鳥たちの渡りの前に…と思い、9月末頃に山に仕掛けておいたんです。そして...
10月上旬。秋分を過ぎて、明日10/8は二十四節気の「寒露」です。秋も深まり、野草に冷たい露が結ばれる頃。今年も残暑が厳しかったですが、だんだんと日が短くなり、朝晩はずいぶんと冷え込むようになりました。 そろそろ衣替えな...
今日は秋分。昼と夜の長さがほぼ同じになり、これから次第に日が短くなって秋の夜長に向かいます。 新潟県ではタカの渡りがピークを迎えるこの時期ですが、秋雨前線が活発化しているようで、3日前から雨…。 雨・・・(´・ω・`) ...
お疲れ様です。 昨日、私が1時間で35羽のハチクマを見たその日、新潟県・秋田県では数百のハチクマが飛んでいたようで、その渡りは夕方まで続いたとの事でした。 という事は・・・今日も絶対に飛ぶ日だっ!しかも昨日、近辺で夜を過...
迷走を極めた台風10号も無事に通り過ぎ、今日は気持ちのよい晴天! 日に日に秋の気配が色濃くなります。朝晩も涼しくなりましたね。 今日はこの好天に、タカの渡り観察初日としました^^ 明らかにもう渡っていくもの、まだ山でうろ...