6月、大平森林公園。

6月に入りました。

朝から気持ちの良い晴天で、大平森林公園に行きましたら、早々に緊急地震速報のサイレンが!外にいましたが、少し揺れてこわかったですね、、

皆さま、ご家庭やお仕事、大丈夫でしたでしょうか??

///

今日はなんとなくどうしても「ヤマガラに会いたい!」と思って山に行きましたが、出会う鳥はヤマガラ以外で・・

\瞳に吸い込まれそう/

コサメビタキ~♪

枝から飛び上がり、パタパタパタ~と軽やかに羽ばたいて、また枝に着地。

きっとあの大きな瞳に映る虫を目がけて、フライキャッチ。

今日はよくコサメに出会いましたが、シャッターを切って写っているのは、飛び立った後の枝のみ!笑(大体いつもそんな感じ)

エナガの巣立った幼鳥が、何かをくわえていました。

もう独り立ちしているんだね。

結局、今年もエナガ団子🍡は見られず・・真面目に探さないとだなぁ、と反省です。

\ヒガラもいたよ^^/

ヒガラは春になってから多くは山へ帰ってしまいましたが、残っている子も少しいます。繁殖してるといいな。

///

今日もまだ、オオムシクイが通過中~。アカマツやコナラの樹上から複数羽の「ジジロ・ジジロ」が聞こえます。

なんとか写真を!と思い、シャッターを切ったら、その鳥は「ホーホケキョ!」と鳴きました😇

…ウグイスとムシクイと、もう一緒という事でいいでしょうかね・・。

///

園内の桜の木がきれいなサクランボ🍒を付けています。やって来た鳥たちは・・・

\いや、コワイって・・・/

肉食の鳥ですかね・・?

こないだもメジロが吸血鬼みたいになってましたけど、今日はイカルでした😝

\猛禽かな?/

うふふ~。

夢中で食べると、そうなるよね。

///

【今日の幼鳥】

この2羽一緒にいたので、「お、ホオジロ親子♪」と思ったら・・・

幼鳥はコレです。

ん?これは・・どこからどう見てもニュウナイスズメ・・あのー、なんでホオジロと親子っぽくしているんですか・・?

ホオジロ成鳥オスが柵の上でさえずっていたので、自分の子を守っているのかと思いましたが、他人の子も守りたくなってしまったのでしょうか。

不思議な光景でした。

それにしても、みんなうっすら口が赤いのドキドキするからね・・!

 

昨日の雨が残りしっとりとした散策路で、たくさんの鳥に出会えた今日の大平でした。

「あーーー!!ヤマガラに会ってないっ!!!」

なんで?😭

🐤🐤今日の野鳥🐤🐤

2024年6月3日 大平森林公園 6:30-9:15
ヒヨドリ・ウグイス・ホオジロ・メジロ・ヤブサメ・サンコウチョウ・ハシブトガラス・コサメビタキ・イカル・シジュウカラ・コゲラ・クロツグミ・アオバト・キジバト・アオゲラ・ヤマガラ・カワラヒワ・ニュウナイスズメ・オオムシクイ・ヒガラ・エナガ 計21種

※オオムシクイ通過中~
※トケンが鳴かない

以上です。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です