お疲れさまです。
8月も最終日、いよいよ明日から9月です。
あの、全然関係ないのですが、「しいたけ占い」というのがすごく当たっていてコワイくらいなので、よかったら見てみてください。
[simpleblogcard url=”https://shiitakeuranai.jp/”]
占いとか全然信じなくて、そんなの受け取り方でしょ~と思っている私ですが、しいたけさんは凄い気がします・・・🍄
さて、先日遊びに行った瓢湖でバンの親子を見ることが出来ました^^
「クゥクゥ、クルル・・」みたいな声が聞こえて、何だろうと思ったら、バンでした✨
ハスの葉の上をそぞろ歩きながら、食事中のようです。
(魚や貝、水生昆虫、草や水生植物などを食べるらしい)
\親バン/
全身黒に赤と黄色のアクセントカラーが素敵。
国旗で言ったらドイツでしょうか😆
器用にハスの葉の上を歩き、子供を呼んでいるのかよく鳴いていました。
\子バン🐤/
これらは2番子のようですが、既にずいぶんとシッカリしていました。
でもまだあどけなくて可愛いですね^^
体は親よりも小さいですが、足がたくましい感じでした。
親1羽&子4羽ほどで歩き回る。バンは先(1回目)に産まれたヒナが次(2回目)に生まれた兄弟のヘルパーをするそうですので、いつかそんなファミリーも見てみたい!
何よりバンの生まれたばかりのヒナはポワポワの真っ黒くろすけなので、それらをゆっくり眺めてみたい・・❗
私「来年は早めに行くね。」
バン「オッケー!待ってるね。」
(・・妄想です)
親子仲良く、と思いきや、別の場所では親が幼鳥らを追い払う場面もあったので、そろそろ子別れの時期なのかな?と思いました。
\たくましく、生きるのですよ/
瓢湖のバンは人に慣れているのか、近くで観察できて嬉しかったです。
きっとみんなが優しく見守っているのでしょうね。
野鳥観察をしている人は優しい人率が高いので、私は野鳥の世界が大好きです。
えへへ。
以上です。