庭の鳥たち(ジョビ・オナガ)。

お疲れさまです。

今週、急に体調不良の私です。。

色々と、これは・・・?と思う症状が出まして、医者に行ったら帯状疱疹との事でした。。。体力ないくせに、忙しかったかな?…反省。

という訳で、しばらく大人しくしてます。

あ、体調はイマイチですが病名が分かってすっきりしたので、ご心配なく…。早く治るよう気を付けます。

さて、最近の心のオアシス、「庭」。

一昨日はジョウビタキが来ていました。

めずらしいことに「オス」!

窓の外からヒッヒッヒッ・・という声が聞こえたので、いつものジョビ子ちゃんだな??と思って見たら、なんとオスでした(オスは庭では初😊)。

枝に止まり辺りを見渡しておりました。

いつものジョビ子は最近見ないので、移動だったのかな??

\いつものジョビ子(2週間前)/

足ほそ!

途中で庭のムラサキシキブ的な実を食べていました。

繁殖期は虫などをフライキャッチして食べるヒタキの仲間ですが、虫も減ってくると木の実も食べるんですね。

頑張って冬を越そー!

今日はオナガが来ていました。

綺麗で優雅な感じのする「見た目」です。

先日の探鳥会での会話、

Aさん「オナガって見た目はきれいなのに何で声は変なんですかね??」

先生「カラスの仲間だからねぇ・・・」

私「それもそうか・・笑!」

はい、忘れがち(?)ですが、オナガはカラスの仲間です❗

ーー

しばらく夜更かし禁止で早く寝ます。

以上です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です