ヤマガラとエゴノキ

お疲れさまです。

先日、エゴノキに通うヤマガラに出会いました😊🙌

ヤマガラがエゴノキの実をくちばしで挟んで持って行く様子が本当におもしろく・・見ていて飽きないですね。

ヤマガラはエゴノキの実が大好物🍴✨

エゴノキの実の果皮には有毒のエゴサポニンが含まれていますが、ヤマガラはそれも知っていて、うまく皮をむいて中の種を食べます🍴🍴

そしてこの時期には、エゴノキの実をすぐに食べずに、木の幹や地面などにため込む「貯食」行動を見ることが出来ます。

食糧の少なくなる冬に備えて、せっせとエゴノキの実を運ぶヤマガラ。

将来に備えて貯えをする堅実な生き方かな?見習いたいものです…💦

↓ ↓ 枝に止まって物色中。

\どの実にしようかなぁ~♪/

数ある実の中から真っ先に取るのはどういう実なのか、何か基準がありそうです。が、分かりません。

\悩むなぁ~/

余談ですがヤマガラって正面顔がオモシロ系で、そんなところも大好きです。

\この辺にしとくか・・/

よいしょ、よいしょ。

\房の枝ごとゲット。でも実が3つも付いてる…?/

↓ ↓ 左足で実が3つ付いた房を挟んでいるように見えます。器用ですほんと。

\ちょ、とりあえず足で押さえとこ/

\実を1つにすべく奮闘中/

1回で2つ以上は運べないようです。

ついに取り外しに成功。

\楽勝~~/

という事で、このまま取った実の茎部分をくわえて飛んで行きました。

実をそのままくわえるパターンと、房の茎をくわえるパターンがあって、見ていると大体茎をくわえて持って行くパターンでした。その方が持ちやすいしね。

複数のヤマガラが入れ替わり立ち替わり来て、しかも何十往復もするので…あっという間に実がなくなってしまいそうです。

\エゴノキこんな実/

ヤマガラが埋めた実は、冬の食糧状況などにより利用されなかったら、そのままそこから芽を出すようです。

ヤマガラは冬場の食糧確保をしつつ、自分の好きな木の分布拡大をも担っているとは、お主なかなかやるなァ!というところです。

そしてそれこそがエゴノキの生存戦略と考えると・・つくづく自然界の微妙な天秤ってよく出来ているなぁと思います。

私たちはその天秤を壊してはならない、、あの可愛い小鳥が改めて私にそう思わせます。

すごいな、ヤマガラ😄❗❗

以上です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です